SuSE9.0とSuSE9.2の差異


SuSE9.0 と SuSE9.2 はデーモンレベルでは大きな差異はありません。デーモンが同じなら基本的には差異があるはずもなく、あまり特筆すべき点がないものについては、冗長になるので既存のSuSEのコンテンツの中で触れることとにし、改めてコンテンツは記述しないことにしました。

[差異欄] : SuSE9.0の基準はRedHat9.0、SuSE9.2の基準はSuSE9.0である。
 ○: デストリやバージョンによって差が見られるので、SuSE のコンテンツ作成。
 ●: バージョンによって内容的に大きな差はないので、既存のSuSE9.0(RedHat9.0) のコンテンツで問題なし。
 △: SuSE として未確認だが、今後確認予定あり。
 ?: SuSE として未確認で、今後確認予定もなし。

RedHat9.0 SuSE9.0 SuSE9.2
差異 概 要 差異 概 要
Dynamic DNS関係 DiCE SuSE には rc.local がないので、替わりに /etc/init.d/boot.local に起動登録すれば良く、その他は基本的にRedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
自作スクリプト(BA8000) RedHat と SuSE で差異はなく、基本的にRedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
自作スクリプト(MN8300) RedHat と SuSE で差異はなく、基本的にRedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
WWW関係 Apacheの基本 SuSE の RPM のままで問題なし。設定は分かりにくいが、設定内容は基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Apache2.0+SSL SuSE の RPM のままで問題なし。設定は分かりにくいが、設定内容は基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Apache2.0+PHP SuSE の RPM のままで問題なし。デフォルトでmbstring付でコンパイルされており日本語対応可能。何も設定しなくても、Squrrelmailぐらいなら動作する。 同左
Apache2.0+DAV SuSE の RPM のままで問題なし。日本語対応で mod_encoding インストール時に、SuSE のコマンド名が異なるぐらいで、設定内容は基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Apache2.0+Virtualhost SuSE の RPM のままで問題なし。設定は分かりにくいが、設定は基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。
Alias でNICに複数アドレス付与する方法に特徴がある。
RedHat でソースから入れたときに問題となった SuexcUserGroupの設定は問題なく動作する。と思ったが、SuSE9.1ではRedHat と同様の問題が発生する??? ( RedHat でソースインストールした場合、SuexcUserGroupの設定をした VirtualHost では Userdir の権限がSuexcUserGroupの設定と同じになってしまうという問題。要調査)
同左
Apache2.0+suEXEC SuSE は、デフォルトでsuEXEC対応。RedHat でソースから入れたときに問題となったSuexcUserGroupの設定は問題なく動作する。(同上。要調査) 同左
Apache2.0+mod_sec ソースからの組み込みになるが、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。RedHatでも同様に対応可能。 同左
Webalizer SuSE の RPM のままでは日本語対応していないので、SRPM からの再構築は必要。設定そのものは、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
メール関係 SMTP(Postfix) SuSE の RPM のままで問題なし。設定そのものは、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
SMTP-AUTH SuSE の RPM のままで問題なし。設定そのものは、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
SMTP-AUTH+TLS SuSE の RPM のままで問題なし。設定そのものは、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左。master.cf に9.1でtlsmgrの設定が入っていなかった問題は発生せず。
SMTP-Virtualdomain SuSE の RPM のままで問題なし。設定そのものは、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
AntiVirus RedHat と SuSE で差異はなく、基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。起動スクリプトは手動で設定が必要。 同左
POP3(qpopper) SuSE の RPM があるが、おやじは未確認。確認予定なし。 同左
POP3+SSL(qpopper) 未確認のため不明。確認予定なし。 同左
POP3/IMAP4+TLS(Courier-imap) SuSE の RPM があるが、RPM のままでは日本語検索・ソート機能が使用不可なので、SRPM からの再構築は必要。設定そのものは、SuSE9.0 と大差ないが、起動スクリプトが認証デーモンと POP3/IMAP 及びそれぞれの TLS に分離しているので、必要なデーモンのみ起動すればよい。 同左
Fetchmail SuSE の RPM があり、基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Procmail SuSE の RPM があり、基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Spamassassin+Procmail SuSE の RPM があり、それを利用すればよい。基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
mobileimap 基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
WebMail関係 SqWebMail SuSE に RPM は用意されておらずおやじは未確認。確認予定なし。 同左
SquirrelMail SuSE に RPM はあるが日本語未対応なので、Webmail のコンテンツベースでソースからインストールすれば問題なく対応できる。 同左
WebMailer 当然 RPM はなく、使用予定もないのでおやじは未確認。確認予定なし。 同左
FTP関係 ProFTPD SuSE に RPM はないので、おやじは自分で RPM を作成して対応した。基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
ProFTPD+SSL/TLS 上記 RPM で TLS 対応は可能であり、設定方法は SuSE のコンテンツベースでやれば問題なく対応できる。 同左
ProFTPD+VirtualHost 上記 RPM で VirtualHost 対応は可能であり、設定方法は SuSE のコンテンツベースでやれば問題なく対応できる。 同左
vsftpd SuSE のRPMで問題なく動作する。但し、動的IP環境下でPASVモードでインターネット公開するのは、ProFTPDのように簡単ではなく工夫が必要。VirthualHost はxinetd 起動を工夫すれば対応可能。 同左
vsftpd+SSL/TLS SuSE に RPM はないので、おやじは自分で RPM を作成して対応した。基本的に SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
ファイル関係 Samba+Swat SuSE に RPM があり、Swat が日本語未対応なだけで、RedHat の時と基本的な差異はない。 SuSE9.2 に RPM があり、3.0系のため Swat も日本語対応になっており、SuSEと大差hないがゴミ箱機能が動いたり若干の相違点があるので、別途記述。
DNS関係 BIND SuSE9.2 に RPM があり、chroot 環境で動作。YaST は内向き・外向き共用のようなケースは想定されていないので使用できない。従って、基本的に RedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Proxy関係 Squid SuSE に RPM があり、基本的に RedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
その他 Cups SuSE9.2 に RPM があり、設定方法は SuSE のコンテンツベースでやれば問題なく対応できる。 同左
NTP SuSE に RPM があり、汎用的な設定なら YaST で設定可能。セキュリティ強化は、手動設定要。 同左
Syslog ルータからの syslog 受信設定を YaST で行うこと以外は、 RedHat と SuSE で差異はなく、RedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
SNMP/MRTG SuSE に SNMP/MRTG とも RPM があり、RedHat と SuSE で差異はなく、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左。SuSE9.1 のSNMPで発生したメモリのMIB異常は発生しなかった。
smartmontool
      +lm_sensors
SuSE に 両方とも RPM があり、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
Rsync SuSE に RPM があり、RedHat と SuSE で差異はなく、RedHat のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左
サーバ証明書 RedHat と SuSE で差異はなく、サーバ証明書 のコンテンツどおりで問題なく対応できる。 同左
iptables おやじの場合、VirtualHost等を使用しているためSuSE のファイヤウォールは使用できないが、一般的に問題はないはず。
おやじの場合は、SuSE と同様に自分で設定した。起動設定がRedHat とは異なる。>
同左
namazu SuSE に RPM があり、SuSE のコンテンツベースで問題なく対応できる。 同左



Top Pageへ