タイトル | : ルータが勝手にポートを開けてくれます |
投稿日 | : 2013/11/23(Sat) 13:39 |
投稿者 | : おやじ |
> FileZilla Serverの設定について教えて頂きたく書き込ませて
> いただきました。現在、小規模の事務所でブロードバンドルータを
> 設置して事務所内に設置したWindowsに最新のFileZilla FTPサーバ
> をインストールしてテストしております。
> ルータではすでにTCP21番をこのPCに振り向けている状態です。
> FileZilla Serverの設定でパッシブモードの設定があり、
> カスタムポートレンジ:何番〜何番という設定がありますが
> ルータがパッシブモードに対応しているときはこの設定は
> 不要でしょうか?このカスタムポートレンジはどのような
> 時に利用しますでしょうか?初心者で大変恐縮です。
> また同じ項目内のIPv4仕様は「デフォルト」にチェックして
> おけばよろしいでしょうか?
こちらを、ご覧になれば答えは書いてあります。
http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm#taisaku
ルータがパッシブモードに対応しているなら、21番だけサーバに向けておけば通信内容をルータが監視して、データコネクションのポート番号を自動的に開けてくれるので何をしなくても動作します。