タイトル | : Re^2: UserDirの変更 |
投稿日 | : 2012/04/12(Thu) 18:47 |
投稿者 | : 青鯖 |
> > 始めまして。個人でLinuxでの非公開サーバーをしている者です。
> > 実は、apache2.2のUserDirの変更でつまづき投稿させて頂きました。
> >
> > ユーザーディレクトリを標準の「 /home/*/public_html」から一層置いて、「 /home/*/web/public_html」へ変更したいと思い以下のように設定しました。
> > しかし、WEBページは開く事が出来たのですが、何故かCGIはエラー500が表示されてしまいます。
> > (変更前は「html」「cgi」とも表示されます)
> > 私の設定の仕方が変なのか調べてみても何が変なのか特定できませんでした。
> > 「DocumentRoot」などは設定の変更は出来ますが、まったく出来ないとは考えにくいですが、やはり「UserDir」の変更は難しいのでしょうか?
>
> httpd.confでsuexecモデュールが有効になっていませんか
>
> suexecの組み込み設定は
> 端末で
> suexec -V
> で表示できます
> 組み込み設定を守らないと、CGIを実行できないと思います
>
> 一度suexecモデュールを無効にしてhttpdを再起動し
> テストしてみてください
stranger様。返信ありがとうございます。
suexecモデュールは無効になっていないみたいです。
suexec -Vをコマンド入れましたが、
「-bash: suexec: コマンドが見つかりません」と表示されました。
きっと何か見落としたミスがあるのかもしれませんね。
どうもありがとうごいます。