[リストへもどる]
一括表示
タイトルMRTGについて教えてください。
記事No2540
投稿日: 2004/02/12(Thu) 20:23
投稿者
当方、VINEでサーバーをしております。
MRTGを使いたく、おやじさんの書かれた通りに作業をしました。
MRTGもシェルからちゃんと動きます。
が、MRTGを起動させるとエラーがでます。。


/usr/local/bin/mrtg/bin/mrtg /usr/local/mrtg/data/mrtg.cfg
SNMP Error:
no response received
SNMPv1_Session (remote host: "localhost" [127.0.0.1].161)
community: "private"
request ID: 1984984927
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at /usr/local/bin/mrtg/bin/../lib/mrtg2/SNMP_util.pm line 450
SNMPGET Problem for ifInOctets.2 ifOutOctets.2 sysUptime sysName on private@localhost:
at /usr/local/bin/mrtg/bin/mrtg line 1491
WARNING: Expected a number but got ''
WARNING: Expected a number but got ''

検索したりして調べましたが、該当する記事を見つけられませんでした。
SNMPの何処を直せばいいのかがわかりません。
御教授下さい。

タイトルSNMPの確認が先です。
記事No2543
投稿日: 2004/02/12(Thu) 23:10
投稿者おやじ
参照先http://www.aconus.com/~oyaji/
こんばんは。

> MRTGもシェルからちゃんと動きます。
> が、MRTGを起動させるとエラーがでます。。

 いきなりMRTGではなく、SNMPが動いているかチェックしたほうがいいです。
サーバ機で、

 # snmpwalk -v 1 localhost -c private .

としたとき、ずらずらとMIBがでてくるかどうかです。出てこなければ、SNMPの起動
そのものができていないか、設定が間違っているはずですので、再確認してください。
これがでてくるなら、OIDが間違っているくるぐらいですかね。

タイトルRe: SNMPの確認が先です。
記事No2544
投稿日: 2004/02/12(Thu) 23:32
投稿者
> こんばんは。
>
> > MRTGもシェルからちゃんと動きます。
> > が、MRTGを起動させるとエラーがでます。。
>
>  いきなりMRTGではなく、SNMPが動いているかチェックしたほうがいいです。
> サーバ機で、
>
>  # snmpwalk -v 1 localhost -c private .
>
> としたとき、ずらずらとMIBがでてくるかどうかです。出てこなければ、SNMPの起動
> そのものができていないか、設定が間違っているはずですので、再確認してください。
> これがでてくるなら、OIDが間違っているくるぐらいですかね。

えと、上記コマンド実行しました。
# snmpwalk -v 1 localhost -c private

nmpwalk -v 1 localhost -c private
Timeout: No Response from localhost

と返ってきました。
僕の所のサーバーの「localhost」に問題があるのでしょうか。。
特に設定はしておらず、デフォルトで運用しております。
MRTGは起動確認は出来ていますので、SNMPの設定に問題があるのかもしれません。。
もう一度SNMPの設定を見なおしてみます。

タイトルprivate . の「ドット」を忘れずに。
記事No2545
投稿日: 2004/02/13(Fri) 00:01
投稿者おやじ
参照先http://www.aconus.com/~oyaji/
> えと、上記コマンド実行しました。
> # snmpwalk -v 1 localhost -c private
>
> nmpwalk -v 1 localhost -c private
> Timeout: No Response from localhost

 起動していないようですね。なお確認は、最後の「 .」(space .)を忘れずに。

 # netstat -ln

で、161番が起動していますか?

タイトルRe: private . の「ドット」を忘れずに。
記事No2546
投稿日: 2004/02/13(Fri) 00:29
投稿者
> > えと、上記コマンド実行しました。
> > # snmpwalk -v 1 localhost -c private
> >
> > nmpwalk -v 1 localhost -c private
> > Timeout: No Response from localhost
>
>  起動していないようですね。なお確認は、最後の「 .」(space .)を忘れずに。
>
>  # netstat -ln
>
> で、161番が起動していますか?

#snmpwalk -v 1 localhost -c private .
snmpwalk -v 1 localhost -c private .
Timeout: No Response from localhost

# netstat -ln
netstat -ln
稼働中のインターネット接続 (サーバーのみ)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
tcp 0 0 0.0.0.0:32768 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:32769 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:22273 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:515 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:901 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:32774 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:32777 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:110 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:111 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:80 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:6000 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:5680 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:658 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:21 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:22 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:25 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:443 0.0.0.0:* LISTEN
udp 0 0 0.0.0.0:32768 0.0.0.0:*
udp 0 0 0.0.0.0:656 0.0.0.0:*
udp 0 0 0.0.0.0:161 0.0.0.0:*
udp 0 0 0.0.0.0:177 0.0.0.0:*
udp 0 0 0.0.0.0:702 0.0.0.0:*
udp 0 0 0.0.0.0:111 0.0.0.0:*
稼働中のUNIXドメインソケット (サーバーのみ)
Proto RefCnt フラグ タイプ 状態 Iノード パス
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1364 /tmp/.font-unix/fs7100
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5280 /tmp/ssh-luOg1127/agent.1127
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1155 public/cleanup
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1174 public/flush
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1182 public/showq
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5300 /tmp/.ICE-unix/1127
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1223 /dev/gpmctl
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1162 private/rewrite
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1381 /tmp/.iroha_unix/IROHA
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1166 private/bounce
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1170 private/defer
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1178 private/smtp
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1186 private/error
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1190 private/local
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1194 private/virtual
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1198 private/lmtp
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1202 private/cyrus
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1206 private/uucp
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1210 private/ifmail
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1214 private/bsmtp
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 2013 /tmp/.X11-unix/X0
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5406 /tmp/.sawfish-root/localhost.localdomain:0.
0
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5467 /tmp/.ki2-unix/_0-ja_JP
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 1286 /tmp/jd_sockV4
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5431 /tmp/orbit-root/orb-1862674125398790494
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5446 /tmp/orbit-root/orb-1181544995626035441
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5485 /tmp/orbit-root/orb-12118085361670148859
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5501 /tmp/orbit-root/orb-1738293451017012170
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5517 /tmp/orbit-root/orb-166396435182499834
unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 5540 /tmp/orbit-root/orb-410464830856100913
と出ました。
SNMPは起動はしているようです。

タイトルRe^2: private . の「ドット」を忘れずに。
記事No2547
投稿日: 2004/02/13(Fri) 00:31
投稿者
起動していませんね(汗

タイトル起動はしています。
記事No2550
投稿日: 2004/02/13(Fri) 23:28
投稿者おやじ
参照先http://www.aconus.com/~oyaji/
> udp 0 0 0.0.0.0:161 0.0.0.0:*

ですから、起動はしています。snmpd.confでコミュニティ名、セキュリティグループ、
ビュー、アクセス権限、システム情報を設定しますが、snmpd.confには、サンプル設定の
ほかにほぼ同じ項目が、コメントアウトしてありますがあります。こちらを設定したのだと
すると、二重になっている可能性もあるので、最初から最後まで見直してみてはどうですか?
もちろん、修正したらsnmpdの再起動は忘れずに。何か、syslog(/var/log/messages)にエラー
が出ていませんか?

タイトルRe: 起動はしています。
記事No2554
投稿日: 2004/02/14(Sat) 03:06
投稿者
> > udp 0 0 0.0.0.0:161 0.0.0.0:*
>
> ですから、起動はしています。snmpd.confでコミュニティ名、セキュリティグループ、
> ビュー、アクセス権限、システム情報を設定しますが、snmpd.confには、サンプル設定の
> ほかにほぼ同じ項目が、コメントアウトしてありますがあります。こちらを設定したのだと
> すると、二重になっている可能性もあるので、最初から最後まで見直してみてはどうですか?
> もちろん、修正したらsnmpdの再起動は忘れずに。何か、syslog(/var/log/messages)にエラー
> が出ていませんか?

ちょっと設定で気になった事を挙げてみます。

# chkconfig --list snmpd
とコマンドを叩くとsnmpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
と表示されてしまいます。
あと僕の所のlocalhostは 127.0.0.1 では接続が出来ない事等も、関係するのでしょうか?

設定項目を念入りに確認したのですが、上手く作動してくれていない様です。。
あと、SNMPインストール前の ./configure で1−3を入力するところが有りましたが、そこの設定を 2 にしました。そのあたりも影響しているのかもしれません。。

タイトルこれでは、システム起動時に起動しませんね。
記事No2562
投稿日: 2004/02/15(Sun) 06:09
投稿者おやじ
参照先http://www.aconus.com/~oyaji/
> ちょっと設定で気になった事を挙げてみます。
>
> # chkconfig --list snmpd
> とコマンドを叩くとsnmpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
> と表示されてしまいます。

これでは、システム起動時や再起動時にsnmpは起動しませんよね。

 # chkconfig --level 2345 snmpd on

として、もう一度listすれば、レベル2345でonになっているはず。これで、システム起動時に
起動されます。

> あと僕の所のlocalhostは 127.0.0.1 では接続が出来ない事等も、関係するのでしょうか?
>
> 設定項目を念入りに確認したのですが、上手く作動してくれていない様です。。
> あと、SNMPインストール前の ./configure で1−3を入力するところが有りましたが、そこの設定を 2 にしました。そのあたりも影響しているのかもしれません。

HPのとおりで、2なら大丈夫です。

タイトルRe: これでは、システム起動時に起動しませんね。
記事No2578
投稿日: 2004/02/16(Mon) 00:51
投稿者
> HPのとおりで、2なら大丈夫です。

安心しました。

おやじさんの御指摘どおり、

# chkconfig --level 2345 snmpd on
snmpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
となりました。

# ps -ax | grep snmpd
12363 ? S 0:00 /usr/local/sbin/snmpd -s -l /dev/null -P /var/run/snm
12589 pts/3 S 0:00 grep snmpd

と表示もおやじさんの解説どおりの結果が得られました。

一度サーバーの方を再起動した方が良いのでしょうか?

MRTGに必要なものも全て確認し、SNMPも起動OK の状態です。
これで動く筈だと思うのですが、、、
暫くグラフ化されるまで待って見たほうが良いのでしょうか?

タイトルHPのとおり確認してください。
記事No2582
投稿日: 2004/02/16(Mon) 21:38
投稿者おやじ
参照先http://www.aconus.com/~oyaji/
> # ps -ax | grep snmpd
> 12363 ? S 0:00 /usr/local/sbin/snmpd -s -l /dev/null -P /var/run/snm
> 12589 pts/3 S 0:00 grep snmpd
>
> と表示もおやじさんの解説どおりの結果が得られました。
>
> 一度サーバーの方を再起動した方が良いのでしょうか?

これなら、再起動は不要です。

> MRTGに必要なものも全て確認し、SNMPも起動OK の状態です。
> これで動く筈だと思うのですが、、、
> 暫くグラフ化されるまで待って見たほうが良いのでしょうか?

 前にも言いましたが、これでsnmpwalkでall MIBはゲットできましたか?できたなら、
手順どおり、手動でmrtgを起動してhtmlができるか?、ログが残って値が入っているか?
をHPのとおり確認していけば良いだけです。

タイトルRe: HPのとおり確認してください。
記事No2587
投稿日: 2004/02/17(Tue) 00:55
投稿者
# snmpwalk
No hostname specified.
USAGE: snmpwalk [OPTIONS] AGENT [OID]

Version: 5.0.7
Web: http://www.net-snmp.org/
Email: net-snmp-coders@lists.sourceforge.net

OPTIONS:
-h, --help display this help message
-H display configuration file directives understood
-v 1|2c|3 specifies SNMP version to use
-V, --version display package version number
SNMP Version 1 or 2c specific
-c COMMUNITY set the community string
SNMP Version 3 specific
-a PROTOCOL set authentication protocol (MD5|SHA)
-A PASSPHRASE set authentication protocol pass phrase
-e ENGINE-ID set security engine ID (e.g. 800000020109840301)
-E ENGINE-ID set context engine ID (e.g. 800000020109840301)
-l LEVEL set security level (noAuthNoPriv|authNoPriv|authPriv)
-n CONTEXT set context name (e.g. bridge1)
-u USER-NAME set security name (e.g. bert)
-x PROTOCOL set privacy protocol (DES)
-X PASSPHRASE set privacy protocol pass phrase
-Z BOOTS,TIME set destination engine boots/time
General communication options
-r RETRIES set the number of retries
-t TIMEOUT set the request timeout (in seconds)
Debugging
-d dump input/output packets in hexadecimal
-D TOKEN[,...] turn on debugging output for the specified TOKENs
(ALL gives extremely verbose debugging output)
General options
-m MIB[:...] load given list of MIBs (ALL loads everything)
-M DIR[:...] look in given list of directories for MIBs
-P MIBOPTS Toggle various defaults controlling MIB parsing:
u: allow the use of underlines in MIB symbols
c: disallow the use of "--" to terminate comments
d: save the DESCRIPTIONs of the MIB objects
e: disable errors when MIB symbols conflict
w: enable warnings when MIB symbols conflict
W: enable detailed warnings when MIB symbols conflict
R: replace MIB symbols from latest module
-O OUTOPTS Toggle various defaults controlling output display:
a: print all strings in ascii format
b: do not break OID indexes down
e: print enums numerically
E: escape quotes in string indices
f: print full OIDs on output
n: print OIDs numerically
q: quick print for easier parsing
Q: quick print with equal-signs
s: print only last symbolic element of OID
S: print MIB module-id plus last element
t: print timeticks unparsed as numeric integers
T: print human-readable text along with hex strings
u: print OIDs using UCD-style prefix suppression
U: don't print units
v: print values only (not OID = value)
x: print all strings in hex format
X: extended index format
-I INOPTS Toggle various defaults controlling input parsing:
b: do best/regex matching to find a MIB node
r: do not check values for range/type legality
R: do random access to OID labels
h: don't apply DISPLAY-HINTs
u: top-level OIDs must have '.' prefix (UCD-style)
-C APPOPTS Set various application specific behaviours:
p: print the number of variables found
i: include given OID in the search range
c: do not check returned OIDs are increasing

とでました。
あとMRTG起動なのですが、いくつかワーニングが出てますので、修正します。

タイトルRe^2: HPのとおり確認してください。
記事No2588
投稿日: 2004/02/17(Tue) 01:00
投稿者
書き忘れましたので追記させて頂きます。

MRTGを起動すると、指定されたディレクトリ内にHTMLは作成されました。

タイトルRe^3: HPのとおり確認してください。
記事No2596
投稿日: 2004/02/17(Tue) 20:50
投稿者
> 書き忘れましたので追記させて頂きます。
>
> MRTGを起動すると、指定されたディレクトリ内にHTMLは作成されました。

MRTGを起動すると、
SNMP Error:
Received SNMP response with error code
error status: noSuchName
index 4 (OID: 1.3.6.1.2.1.1.5.0)
SNMPv1_Session (remote host: "localhost" [127.0.0.1].161)
community: "private"
request ID: 1897774834
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at /usr/local/bin/mrtg/bin/../lib/mrtg2/SNMP_util.pm line 450
SNMPGET Problem for ifInOctets.2 ifOutOctets.2 sysUptime sysName on private@localhost:
at /usr/local/bin/mrtg/bin/mrtg line 1491
WARNING: Expected a number but got ''
WARNING: Expected a number but got ''

と表示されます。
エラーを見る限り、v1セッションで引っかかっているのかなと思います。
SNMP_util.pm line 450と出ていたので、viエディッタでSNMP_util.pmの450行目を確認しました。
450行目は、
if ($session->get_request_response(@enoid)) {
と記述されておりました。スクリプトなので変更等は何もして居ません。
あと
WARNING: Expected a number but got ''
の意味が僕には良く解りませんでした。。

お気づきの点があれば、御教授下さい。

タイトルRe^4: HPのとおり確認してください。
記事No2599
投稿日: 2004/02/17(Tue) 22:21
投稿者
# snmpwalk -v 1 localhost -c private .
End of MIB

とでます。。
MIBが取得できていないです。

syslogに以下のようなLOGが残ってました。

Feb 17 20:37:00 localhost snmpd[10815]: /usr/local/share/snmp/snmpd.conf: line 82: Error: TYPE must
be included/excluded?
Feb 17 20:37:00 localhost snmpd[10815]: net-snmp: 1 error(s) in config file(s)
Feb 17 20:37:00 localhost snmpd[10815]: Error opening specified endpoint "udp:161"
Feb 17 20:37:00 localhost snmpd[10815]: Server Exiting with code 1
Feb 17 20:37:00 localhost 2月 17 20:37:00 snmpd: snmpd起動 succeeded
Feb 17 20:39:00 localhost snmpd[21132]: Received TERM or STOP signal... shutting down...
Feb 17 20:39:00 localhost 2月 17 20:39:00 snmpd: snmpd停止 succeeded
Feb 17 20:39:11 localhost snmpd[10966]: /usr/local/share/snmp/snmpd.conf: line 82: Error: TYPE must
be included/excluded?

/usr/local/share/snmp/snmpd.conf: line 82: Error: TYPE must
と出ていたので、
/usr/local/share/snmp/snmpd.confの82行目を見た所

# incl/excl subtree mask 80
view all include .1 80
ここの設定である事がわかりました。

設定をもう一度調べなおしてみます。