Top過去ログ目次掲示板

作成日:2008年08月25日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.7674 ネットワーク内部からアクセス出来ません。


No.7674 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 18:14 投稿者名:MKM URL:
タイトル:ネットワーク内部からアクセス出来ません。

質問があります。CTU設定(光プレミアム)は問題ないみたいで、WEBサーバーは外部からは見れるのですが、ネットワーク同士でダイナミックDNSで登録したホストが表示されません。Fedoracore使っているのですが考えられる問題点はなんでしょうか?ご教授お願いします。ネットワークの別PCでhttp://192.168..../なら見れますが、http://.....dns.org/とかだと見れません。apache側のconfも一応設定しましたが、後どの辺りが考えられますでしょうか?


No.7675 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 18:16 投稿者名:MKM URL:
タイトル:Re: ネットワーク内部からアクセス出来ません。

> 質問があります。CTU設定(光プレミアム)は問題ないみたいで、WEBサーバーは外部からは見れるのですが、ネットワーク同士でダイナミックDNSで登録したホストが表示されません。Fedoracore使っているのですが考えられる問題点はなんでしょうか?ご教授お願いします。ネットワークの別PCでhttp://192.168..../なら見れますが、http://.....dns.org/とかだと見れません。apache側のconfも一応設定しましたが、後どの辺りが考えられますでしょうか?
プロキシさして、別PC(wiondows側)で見てますが、表示が遅いので解決したいのですがよろしくお願いします。


No.7677 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 18:33 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:hostsファイルに追記するか、内向きDNSを建てるか?

> > 質問があります。CTU設定(光プレミアム)は問題ないみたいで、WEBサーバーは外部からは見れるのですが、ネットワーク同士でダイナミックDNSで登録したホストが表示されません。Fedoracore使っているのですが考えられる問題点はなんでしょうか?ご教授お願いします。ネットワークの別PCでhttp://192.168..../なら見れますが、http://.....dns.org/とかだと見れません。apache側のconfも一応設定しましたが、後どの辺りが考えられますでしょうか?
> プロキシさして、別PC(wiondows側)で見てますが、表示が遅いので解決したいのですがよろしくお願いします。

数年前にはあちこちのBBSで見られたテーマですが、最近のルータはこの問題に結構対応しているので皆さん気がつかずに使っているのでしょうね。
解決策としては、hostsファイルに追記するか、内向きDNSを建てるか? 下記を参照してください。
くれぐれも、おやじWWWサーバテストはサーバのテスト用なので使用しないでください。
不適切な利用は遮断します。

http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htm


No.7678 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 19:32 投稿者名:MKM URL:
タイトル:Re: hostsファイルに追記するか、内向きDNSを建てるか?

> > > 質問があります。CTU設定(光プレミアム)は問題ないみたいで、WEBサーバーは外部からは見れるのですが、ネットワーク同士でダイナミックDNSで登録したホストが表示されません。Fedoracore使っているのですが考えられる問題点はなんでしょうか?ご教授お願いします。ネットワークの別PCでhttp://192.168..../なら見れますが、http://.....dns.org/とかだと見れません。apache側のconfも一応設定しましたが、後どの辺りが考えられますでしょうか?
> > プロキシさして、別PC(wiondows側)で見てますが、表示が遅いので解決したいのですがよろしくお願いします。
>
> 数年前にはあちこちのBBSで見られたテーマですが、最近のルータはこの問題に結構対応しているので皆さん気がつかずに使っているのでしょうね。
> 解決策としては、hostsファイルに追記するか、内向きDNSを建てるか? 下記を参照してください。
> くれぐれも、おやじWWWサーバテストはサーバのテスト用なので使用しないでください。
> 不適切な利用は遮断します。
>
> http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htm

windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?


No.7680 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 19:48 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:単にブラウザを再起動していないだけでは?

> > http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htm
>
> windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?

上記をよく読まれて理解されましたでしょうか?
hostsに追記するとは、DNSを牽く前に ".....dns.org"を "192.168...."に変換してあげるためのものなので、「ネットワークの別PCでhttp://192.168..../なら見れますが、http://.....dns.org/とかだと見れません。」と書かれている以上、これで解決できない理由は一切ありません。
当然ですが、これはクライアントに書けばいいだけの話(改行を忘れずに)ですが、下記のとおり書いたのなら、単にブラウザを再起動(開きなおす。できればパソコン再起動すればその他も変わるので確実)していないだけでは?

192.168.... .....dns.org


No.7681 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 20:06 投稿者名:stranger URL:
タイトル:Re^2: ブラウザのキャッシュをクリアしてみる

> windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?

ブラウザのキャッシュをクリアしてみる


No.7682 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 20:57 投稿者名:MKM URL:
タイトル:Re^3: ブラウザのキャッシュをクリアしてみる

> > windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?
>
> ブラウザのキャッシュをクリアしてみる。

LAN内のwiondows側(別PC)は、DドライブにWINDOWS XP で CドライブにVISTAが入ってます。(試用版の)もうひとつLINUXが入ってます。GRUBブートローダーから選択してXPを立ち上げて使用しています。CドライブのVISTAは試用版なので使ってません。期限切れなので。一応、CとDドライブの両方のhostsファイルに追記しましたが無理でした。ブラウザのキャッシュを消しても無理でした。LINUX側のPC(サーバー側)もXPとGRUBブートローダーで分けているんですが、この当たり影響してないですか?原因が分かりません。Cドライブの方のhostsファイルは、
127.0.0.1 localhost
::1 localhost
192.168・・・・ ・・・dns.org
こんな感じで2桁目を消す事はメモ帳からでは無理みたいです。


No.7684 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 23:22 投稿者名:stranger URL:
タイトル:Re^4: hostsに拡張子がついていませんか

> > > windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?
> >
> > ブラウザのキャッシュをクリアしてみる。
>
> LAN内のwiondows側(別PC)は、DドライブにWINDOWS XP で CドライブにVISTAが入ってます。(試用版の)もうひとつLINUXが入ってます。GRUBブートローダーから選択してXPを立ち上げて使用しています。CドライブのVISTAは試用版なので使ってません。期限切れなので。一応、CとDドライブの両方のhostsファイルに追記しましたが無理でした。ブラウザのキャッシュを消しても無理でした。LINUX側のPC(サーバー側)もXPとGRUBブートローダーで分けているんですが、この当たり影響してないですか?原因が分かりません。Cドライブの方のhostsファイルは、
> 127.0.0.1 localhost
> ::1 localhost
> 192.168・・・・ ・・・dns.org
> こんな感じで2桁目を消す事はメモ帳からでは無理みたいです。
::1 localhost はIPv6の設定
windowsで拡張子を表示させて編集していますか
hosts.***ではだめでhostsにしてみてください


No.7685 投稿時間:2008年08月25日(Mon) 23:36 投稿者名:MKM URL:
タイトル:Re^5: hostsに拡張子がついていませんか

> > > > windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?
> > >
> > > ブラウザのキャッシュをクリアしてみる。
> >
> > LAN内のwiondows側(別PC)は、DドライブにWINDOWS XP で CドライブにVISTAが入ってます。(試用版の)もうひとつLINUXが入ってます。GRUBブートローダーから選択してXPを立ち上げて使用しています。CドライブのVISTAは試用版なので使ってません。期限切れなので。一応、CとDドライブの両方のhostsファイルに追記しましたが無理でした。ブラウザのキャッシュを消しても無理でした。LINUX側のPC(サーバー側)もXPとGRUBブートローダーで分けているんですが、この当たり影響してないですか?原因が分かりません。Cドライブの方のhostsファイルは、
> > 127.0.0.1 localhost
> > ::1 localhost
> > 192.168・・・・ ・・・dns.org
> > こんな感じで2桁目を消す事はメモ帳からでは無理みたいです。
> ::1 localhost はIPv6の設定
> windowsで拡張子を表示させて編集していますか
> hosts.***ではだめでhostsにしてみてください

hostsに設定してます。
NTTに問い合わせたところ、DDNSではCTUではIPアドレスからホスト名に切替える事が出来ない設定になっているみたいです。(LAN内の別PCから見る場合)やはりBINDという内向きDNS設定が必要みたいです。難しい感じなので避けたいところなんですが。


No.7686 投稿時間:2008年08月26日(Tue) 00:54 投稿者名:MKM URL:
タイトル:Re^5: hostsに拡張子がついていませんか

> > > > windows側(別PC)のhostsファイルに記述しましたが無理でした。Linux側(サーバー機)のhostsファイルにも同じ記述をしてますが無理なのですが、この場合は「hostsファイルに追記」する方法では無理ということでしょうか?
> > >
> > > ブラウザのキャッシュをクリアしてみる。
> >
> > LAN内のwiondows側(別PC)は、DドライブにWINDOWS XP で CドライブにVISTAが入ってます。(試用版の)もうひとつLINUXが入ってます。GRUBブートローダーから選択してXPを立ち上げて使用しています。CドライブのVISTAは試用版なので使ってません。期限切れなので。一応、CとDドライブの両方のhostsファイルに追記しましたが無理でした。ブラウザのキャッシュを消しても無理でした。LINUX側のPC(サーバー側)もXPとGRUBブートローダーで分けているんですが、この当たり影響してないですか?原因が分かりません。Cドライブの方のhostsファイルは、
> > 127.0.0.1 localhost
> > ::1 localhost
> > 192.168・・・・ ・・・dns.org
> > こんな感じで2桁目を消す事はメモ帳からでは無理みたいです。
> ::1 localhost はIPv6の設定
> windowsで拡張子を表示させて編集していますか
> hosts.***ではだめでhostsにしてみてください

解決しました。おやじさんのところの
http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htmのところをみさせていただいたら、192.168.1.100 example.zive.netの間が半角にしろと書いてありましたのでそのとおりしたら見れるようになりました。助かりました。買ってきたFedora coreの最強の自宅サーバーの本では、全角でスペース5回分くらい空いていたのでこの辺り不注意でした。ありがとうございました。また、何かアドバイスよろしくお願い致します。さっきのNTTの人の話は、いったいなんだったんでしょうか・・。これで外からも内からも同じDynDNSのホストで見ることが出来るようになりました。


No.7687 投稿時間:2008年08月26日(Tue) 07:17 投稿者名:stranger URL:
タイトル:Re^6: スペースは半角またはTabキーで

> 解決しました。おやじさんのところの
> http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htmのところをみさせていただいたら、192.168.1.100 example.zive.netの間が半角にしろと書いてありましたのでそのとおりしたら見れるようになりました。助かりました。買ってきたFedora coreの最強の自宅サーバーの本では、全角でスペース5回分くらい空いていたのでこの辺り不注意でした。ありがとうございました。また、何かアドバイスよろしくお願い致します。さっきのNTTの人の話は、いったいなんだったんでしょうか・・。これで外からも内からも同じDynDNSのホストで見ることが出来るようになりました。

全角でスペース5回分くらい空いているのではなくTabキーによる補間だと思います



掲示板▲頁先頭