Top過去ログ目次掲示板

作成日:2007年05月23日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.6967 Athlon64でのMRTGによるCPU負荷の計測について。


No.6967 投稿時間:2007年05月23日(Wed) 19:58 投稿者名:よっしー URL:http://http://homepage3.nifty.com/~yoshihara/index.html
タイトル:Athlon64でのMRTGによるCPU負荷の計測について。

こんばんは、お世話になります。

掲題の件、計測対象のPCがCPUにAthlon64を使っており、
OSにWindowsXP Pro SP2を使っています。

snmpマネージャ及び.cfgファイル、Web生成機能(Apache)
は別サーバー(Fedora Core 4)にて動かしています。

snmpエージェント周りの設定及びSNMP Informantのインス
トールは(http://www.aconus.com/~oyaji/mrtg/mrtg_win_xp.htm
を参考に)正常に終了しており、ネットワークやメモリの
使用率の値は正常に取得出来ているのですが、何故かCPU使用率
だけが全く取得出来ません。尚、.cfgファイルの内容は
http://www.aconus.com/~oyaji/mrtg/mrtg_win_xp.htmの内容を
ほぼそのまま流用しています。

何か考えられる原因が御座いましたら、ご教授下さい。

以上、宜しくお願い致します。


No.6968 投稿時間:2007年05月23日(Wed) 23:27 投稿者名:わらび URL:
タイトル:Re: Athlon64でのMRTGによるCPU負荷の計測について。

HOSTMIBでとれないですか?


No.6969 投稿時間:2007年05月24日(Thu) 00:33 投稿者名:よっしー URL:http://http://homepage3.nifty.com/~yoshihara/index.html
タイトル:Re^2: Athlon64でのMRTGによるCPU負荷の計測について。

こんばんは、お世話になります。

わらびさん>
レス有難う御座います。

> HOSTMIBでとれないですか?

HOSTMIBとはどうやってインストール、使用するのでしょうか?


No.6978 投稿時間:2007年05月29日(Tue) 09:54 投稿者名:わらび URL:
タイトル:Re^3: Athlon64でのMRTGによるCPU負荷の計測について。

標準でサポートしてると思います。
linuxなら、snmpwalkとかのコマンドでSNMPを
ポーリングしてみればいいのですが、
windowsならgetifとかのツールを使うか、
cygwinとか使って、参照してみてください。

CPUなら
hrProcessorLoad(.1.3.6.1.2.1.25.3.3.1.2)
とかで見れると思います。


No.6971 投稿時間:2007年05月26日(Sat) 11:25 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:OIDミスぐらいしか考えられません。

> 掲題の件、計測対象のPCがCPUにAthlon64を使っており、
> OSにWindowsXP Pro SP2を使っています。
>
> snmpマネージャ及び.cfgファイル、Web生成機能(Apache)
> は別サーバー(Fedora Core 4)にて動かしています。
>
> snmpエージェント周りの設定及びSNMP Informantのインス
> トールは(http://www.aconus.com/~oyaji/mrtg/mrtg_win_xp.htm
> を参考に)正常に終了しており、ネットワークやメモリの
> 使用率の値は正常に取得出来ているのですが、何故かCPU使用率
> だけが全く取得出来ません。尚、.cfgファイルの内容は
> http://www.aconus.com/~oyaji/mrtg/mrtg_win_xp.htmの内容を
> ほぼそのまま流用しています。

メモリが取れるということは、Fedora Core 4で

# snmpwalk -v 1 xxx.xxx.xxx.xxx -c public .1.3.6.1.4.1.9600.1.1.2.1.0

でデータが取れているはずですよね。であれば、CPUは

# snmpwalk -v 1 xxx.xxx.xxx.xxx -c public .1.3.6.1.4.1.9600.1.1.5.1.5.1.48

でデータが取れるはずですが・・・。
可能性としてOIDミスぐらいしか考えられません。



掲示板▲頁先頭