Top過去ログ目次掲示板

作成日:2006年06月10日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.6071 Fedora Coreのアンインストール


No.6071 投稿時間:2006年06月10日(Sat) 20:54 投稿者名:K URL:
タイトル:Fedora Coreのアンインストール

はじめて投稿させて頂きます。
この度、Fedora Core3をアップグレードしたいのですが
インストールDVDを読み込んでくれず、
通常(?)のバイオス画面にも切り替わらないのです。
American Megatrends
などという見慣れない画面に
AMIBIOS SETUPと書いてありますが
絵を見てもROM起動できる設定が見当たらなく、思うままに何か設定を変えても、DVDをマウントできずに勝手に立ち上がってしまいます。現状ではここから進んでいません。
ひとつ、問題点をご指摘頂ければと思い、
書き込みさせて頂きました。宜しくお願いいたします。


No.6072 投稿時間:2006年06月10日(Sat) 22:51 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:BIOSのBOOT Deviceのシーケンスを入れ替えるだけでは?

> この度、Fedora Core3をアップグレードしたいのですが
> インストールDVDを読み込んでくれず、
> 通常(?)のバイオス画面にも切り替わらないのです。
> American Megatrends
> などという見慣れない画面に
> AMIBIOS SETUPと書いてありますが
> 絵を見てもROM起動できる設定が見当たらなく、思うままに何か設定を変えても、DVDをマウントできずに勝手に立ち上がってしまいます。現状ではここから進んでいません。
> ひとつ、問題点をご指摘頂ければと思い、
> 書き込みさせて頂きました。宜しくお願いいたします。

上に書いてあることは意味がよくわかりませんが、単にBIOSでBOOT Deviceの設定がCD/DVD-ROMよりHDDのほうが優先になっているからではないですか?
AMI BIOSはデフォルトはFDD -> HDD -> CD-ROMだったと思うので、HDDがBOOTできるならCD-ROMは読みに行かないでしょう。
前回は、空のHDDにインストールしたのではないですか? それなら、HDDはBOOTできないので必然的にCD-ROMに滑りますから。
そのパソコンかマザーボードの取説を読んでBIOSの設定を変えるしかないですね。
一般論ですが、電源投入後に「Del」か「F2」(起動後に下にどのキーでBIOSに入るか表示されるはず)を押せばBIOSに入れるので、そこで、AMIならAdvanced BIOS Features というメニューが2番目にあるはず。その中に、First/Second/Third Boot Deviceという項目があるので、HDDよりCD-ROMが前になるようにしてsaveすればおしまいです。
BIOSを触るのであくまで自己責任で。これで意味がわからないなら止めたほうが良いかも・・・。


No.6073 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 09:30 投稿者名:K URL:
タイトル:Re: BIOSのBOOT Deviceのシーケンスを入れ替えるだけでは?

早速のお返事有難うございます。
仰せの通りやってみましたが、やはりDVDを読んでくれないみたいです。
3から5に一気にアップグレードというのも無理があるので
とりあえず一度アンインストールしてしまおうと思います。
アンインストールの方法があったらお教えいただけませんでしょうか?
初心的な質問ばかりで大変申し訳有りません・・。






>
> 上に書いてあることは意味がよくわかりませんが、単にBIOSでBOOT Deviceの設定がCD/DVD-ROMよりHDDのほうが優先になっているからではないですか?
> AMI BIOSはデフォルトはFDD -> HDD -> CD-ROMだったと思うので、HDDがBOOTできるならCD-ROMは読みに行かないでしょう。
> 前回は、空のHDDにインストールしたのではないですか? それなら、HDDはBOOTできないので必然的にCD-ROMに滑りますから。
> そのパソコンかマザーボードの取説を読んでBIOSの設定を変えるしかないですね。
> 一般論ですが、電源投入後に「Del」か「F2」(起動後に下にどのキーでBIOSに入るか表示されるはず)を押せばBIOSに入れるので、そこで、AMIならAdvanced BIOS Features というメニューが2番目にあるはず。その中に、First/Second/Third Boot Deviceという項目があるので、HDDよりCD-ROMが前になるようにしてsaveすればおしまいです。
> BIOSを触るのであくまで自己責任で。これで意味がわからないなら止めたほうが良いかも・・・。


No.6075 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 10:01 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:媒体不良?

> 仰せの通りやってみましたが、やはりDVDを読んでくれないみたいです。

BIOSでBOOTシーケンスをCD-ROMを優先にしてもDVD-ROMを読んでくれないという意味がわからないのですが?ドライブのアクセスランプがつくまでもなく、HDDから上がってしまうということですか?切り分けのひとつとして、HDDの電源を切ってやってみる手はありますね。それでもDVD-ROMを読まなければ、もしかしたら、媒体不良も考えられるので他のCD/DVD-ROM(WindowsでもLinuxでも何でも良いのでOS用)に変えてbootしたらどうなるか?
これぐらい既にチェック済み?かもしれませんが、これで読まないなら、DVD-ROMドライブ自体が駄目?
いずれにしても、媒体変えても本当に読まないなら、アンインストールしても始らない話ですし、媒体が読めれば、アップグレードでも新規インストールでもインストールの途中で指定するだけですから、消す必要は全くありません。


No.6076 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 10:52 投稿者名:K URL:
タイトル:Re: 媒体不良?

適宜丁寧なご解答有難うございます。
今回メールサーバーを立ち上げようと思っているのですが、全くのど素人なのでこの先不安です。

HDDを切って立ち上げてみました。
CDROM NOT FOUNDとなっています。
DVDについては記述が有りません。
ランプはつくのですが、ドライブに問題があるのかも。

あと、
200:Boot Failure
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device
なんて出てきます。
お手上げです。パーツ買い換えかなあ。
またまた基本的なことで、失礼いたします。





> > 仰せの通りやってみましたが、やはりDVDを読んでくれないみたいです。
>
> BIOSでBOOTシーケンスをCD-ROMを優先にしてもDVD-ROMを読んでくれないという意味がわからないのですが?ドライブのアクセスランプがつくまでもなく、HDDから上がってしまうということですか?切り分けのひとつとして、HDDの電源を切ってやってみる手はありますね。それでもDVD-ROMを読まなければ、もしかしたら、媒体不良も考えられるので他のCD/DVD-ROM(WindowsでもLinuxでも何でも良いのでOS用)に変えてbootしたらどうなるか?
> これぐらい既にチェック済み?かもしれませんが、これで読まないなら、DVD-ROMドライブ自体が駄目?
> いずれにしても、媒体変えても本当に読まないなら、アンインストールしても始らない話ですし、媒体が読めれば、アップグレードでも新規インストールでもインストールの途中で指定するだけですから、消す必要は全くありません。


No.6077 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 12:57 投稿者名:瀬戸っぷ URL:
タイトル:Re^2: 媒体不良?

> HDDを切って立ち上げてみました。
> CDROM NOT FOUNDとなっています。
> DVDについては記述が有りません。
> ランプはつくのですが、ドライブに問題があるのかも。

Fedora Core 3が起動した状態でDVD-ROM入れて、マウントはできますか?
(CD-ROMドライブだったということはありませんか?)

> あと、
> 200:Boot Failure
> Reboot and Select proper Boot device
> or Insert Boot Media in selected Boot device
> なんて出てきます。

CD(DVD)-ROMからのブート場合、キー入力を促される場合もありますが、
それらもなかったのでしょうか?

使用しているPCについての情報がありませんので一般的な回答しかできないかと……


No.6078 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 14:38 投稿者名:K URL:
タイトル:Re^3: 媒体不良?

ご回答有難うございます。
PCはSOTECのテレビキャプチャー一体型で
DVDROMは最初から別に付いています。
# mount /mnt/cdrom
# mount -t ext3 /dev/hdc /mnt/dvd-ram
などコマンドを打ってみましたが
can't findとでています。

出荷時のものは、Fedora Coreをインストールする時に全部消してしまいましたが、立ち上がる時必ずSOTECの画面が出てきます。
完全に消えていないんですかね・・



> > HDDを切って立ち上げてみました。
> > CDROM NOT FOUNDとなっています。
> > DVDについては記述が有りません。
> > ランプはつくのですが、ドライブに問題があるのかも。
>
> Fedora Core 3が起動した状態でDVD-ROM入れて、マウントはできますか?
> (CD-ROMドライブだったということはありませんか?)
>
> > あと、
> > 200:Boot Failure
> > Reboot and Select proper Boot device
> > or Insert Boot Media in selected Boot device
> > なんて出てきます。
>
> CD(DVD)-ROMからのブート場合、キー入力を促される場合もありますが、
> それらもなかったのでしょうか?
>
> 使用しているPCについての情報がありませんので一般的な回答しかできないかと……


No.6079 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 17:07 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:FC3は/media?

> PCはSOTECのテレビキャプチャー一体型で
> DVDROMは最初から別に付いています。
> # mount /mnt/cdrom
> # mount -t ext3 /dev/hdc /mnt/dvd-ram
> などコマンドを打ってみましたが
> can't findとでています。
>
> 出荷時のものは、Fedora Coreをインストールする時に全部消してしまいましたが、立ち上がる時必ずSOTECの画面が出てきます。
> 完全に消えていないんですかね・・

これは、BIOSで表示しているもので出てこなくなったら、パソコンがただの箱状態になってしまったということです。
FC3のマウントポイントって/mntでしたっけ? /mediaでは?

# ls /media
# ls /mnt

のどちらかにそれらしき名前(cdrecoder等)が出てくると思うので、それにマウントしないと駄目ですよ。

# mount /media/cdrecoder

これでも駄目なら、ハードが検出できていない可能性があるので、BIOSの1番目のStandard CMOS Features メニューでIDE Channel でDVDドライブを認識しているかどうかチェックしてみる。
ですかね。


No.6080 投稿時間:2006年06月11日(Sun) 18:39 投稿者名:K URL:
タイトル:Re: FC3は/media?

はい。
# ls /media では
cdrecoder cdrom floppy
と認識しているみたいです。
で# ls /mnt
# mount /media/cdrecoder
としたところ反応があらず、
(やっぱり・・)
BIOSの画面に戻って
Standard CMOS Features メニューを探したのですが
Pri Master
Pri Master
Pri Master
Pri Master
Date/Time
Floppy A
Floppy B
とあり、内容をびっしり調べましたが
CMOS Featuresの項は見つかりません。
頭中真っ白でしゅ。



> > PCはSOTECのテレビキャプチャー一体型で
> > DVDROMは最初から別に付いています。
> > # mount /mnt/cdrom
> > # mount -t ext3 /dev/hdc /mnt/dvd-ram
> > などコマンドを打ってみましたが
> > can't findとでています。
> >
> > 出荷時のものは、Fedora Coreをインストールする時に全部消してしまいましたが、立ち上がる時必ずSOTECの画面が出てきます。
> > 完全に消えていないんですかね・・
>
> これは、BIOSで表示しているもので出てこなくなったら、パソコンがただの箱状態になってしまったということです。
> FC3のマウントポイントって/mntでしたっけ? /mediaでは?
>
> # ls /media
> # ls /mnt
>
> のどちらかにそれらしき名前(cdrecoder等)が出てくると思うので、それにマウントしないと駄目ですよ。
>
> # mount /media/cdrecoder
>
> これでも駄目なら、ハードが検出できていない可能性があるので、BIOSの1番目のStandard CMOS Features メニューでIDE Channel でDVDドライブを認識しているかどうかチェックしてみる。
> ですかね。



掲示板▲頁先頭