Top過去ログ目次掲示板

作成日:2005年05月18日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.4663 FTP転送中の不具合


No.4663 投稿時間:2005年05月18日(Wed) 00:41 投稿者名:レッド URL:
タイトル:FTP転送中の不具合

FTPはproftp(Activeモード)を使っているのですが、転送中に途中で止まってしまいます。 軽いファイル(写真等)は転送できるのに、大きいファイルは途中で止まってしまうんです。 設定ファイルは変更していません。 何処が原因なのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。


No.4668 投稿時間:2005年05月18日(Wed) 21:55 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:情報が少なすぎます。

> FTPはproftp(Activeモード)を使っているのですが、転送中に途中で止まってしまいます。 軽いファイル(写真等)は転送できるのに、大きいファイルは途中で止まってしまうんです。 設定ファイルは変更していません。 何処が原因なのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。

ログや容量、時間等のロジカルな情報がないとヒントも出ないと思いますよ。
この通信が家庭内の話か、インターネットを介しての話かがないので範囲が広がってしまいますが、おやじが思いつくまま・・。
1. HDDの容量の問題はないか?
2. 容量が大きい=時間がかかるなので、制御用セッション(21番ポート)に通信が流れないのでルータのNATテーブルがタイムアウトしてしまう。但し、この場合は、転送完了後つまりそのデータは転送され、その直後に切れることが多いはずなので違う可能性大。対策としては、転送に時間がかかる時にnoopコマンドを投げるクライアントを使用する。
3. ログやパケットキャプチャでどちらから切断しているかで、原因追求できないか?


No.4680 投稿時間:2005年05月20日(Fri) 15:01 投稿者名:レッド URL:
タイトル:Re: 情報が少なすぎます。

> > FTPはproftp(Activeモード)を使っているのですが、転送中に途中で止まってしまいます。 軽いファイル(写真等)は転送できるのに、大きいファイルは途中で止まってしまうんです。 設定ファイルは変更していません。 何処が原因なのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。
>
> ログや容量、時間等のロジカルな情報がないとヒントも出ないと思いますよ。
> この通信が家庭内の話か、インターネットを介しての話かがないので範囲が広がってしまいますが、おやじが思いつくまま・・。
> 1. HDDの容量の問題はないか?
> 2. 容量が大きい=時間がかかるなので、制御用セッション(21番ポート)に通信が流れないのでルータのNATテーブルがタイムアウトしてしまう。但し、この場合は、転送完了後つまりそのデータは転送され、その直後に切れることが多いはずなので違う可能性大。対策としては、転送に時間がかかる時にnoopコマンドを投げるクライアントを使用する。
> 3. ログやパケットキャプチャでどちらから切断しているかで、原因追求できないか?
私のルーターはCorega BAR pro3を使っているのですが、設定の変更にIPマスカレード・テーブル保持時間というのがあったので、一応300分に伸ばしてみました。(初期値は10分)
HDDは250Gですのでまったく問題ないとおもいます。
これで容量の大きいファイルが切断されなくなるかわかりませんが、これから友人宅にいって接続テストしてみようと思います。

転送に関して以外にもう一つパッシブモードで質問があるのですが、Proftpdの設定もルーターの設定も、おやじさんが説明されている設定を追加しなくてもFTPテストのパッシブモードにチェックをいれて接続をすると正常に繋がっているみたいなんですが、これは当たり前なんですかね? ちなみに、おやじさんの紹介されているパッシブモードへの変更をやるとFTPテストではLISTの取得で止まってしまうんです。
これといって間違った入力はなかったので頭を抱えています。
アクティブモードでは正常に読み書きできていました。


No.4683 投稿時間:2005年05月20日(Fri) 21:04 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:ルータの設定は変えない方がいいです。

> > 1. HDDの容量の問題はないか?
> > 2. 容量が大きい=時間がかかるなので、制御用セッション(21番ポート)に通信が流れないのでルータのNATテーブルがタイムアウトしてしまう。但し、この場合は、転送完了後つまりそのデータは転送され、その直後に切れることが多いはずなので違う可能性大。対策としては、転送に時間がかかる時にnoopコマンドを投げるクライアントを使用する。
> > 3. ログやパケットキャプチャでどちらから切断しているかで、原因追求できないか?
> 私のルーターはCorega BAR pro3を使っているのですが、設定の変更にIPマスカレード・テーブル保持時間というのがあったので、一応300分に伸ばしてみました。(初期値は10分)

 テストはこれでいいと思いますが、実際には変更しないほうがいいと思います。何故なら、ルータが保持できるNATセッション数には限界があり、おやじが以前使用していたBA8000は2048ですが、このルータは開放時間が長く、アクセスが多いと使い切ってしまうことがあり何が起こるかわからないですから。確信はないのですが、BA8000はそのときにルータがフリーズすることが多かったとおやじは思ってます。
 これがあったので、MN8300Wに乗り換えたのですが、これは4096NAT保持でき、且つ開放時間もリーズナブルなので300を超えることはあまりなく、一年半ぐらい経ちますが一度もフリーズしたことはありません。
 容量ではなく時間が関係するなら、対策は前述のようにクライアント側ですべきです。(FFFTPは機能がありません)
 後、本件が原因なら転送そのものは完了するはずですが、どうなのでしょうか?

> HDDは250Gですのでまったく問題ないとおもいます。
> これで容量の大きいファイルが切断されなくなるかわかりませんが、これから友人宅にいって接続テストしてみようと思います。

 転送も、途中で止まるとなるなら、回線のエラーという可能性もあります。どれくらいの容量・時間かかるのかが見えないので良くわかりませんが、あまり長い時間だと回線エラーにぶち当たる可能性もありますから。ADSLならモデムによってはエラーカウンタやエラー訂正等があると思うので、テスト前後で異常に増えたりしていないですか?

>
> 転送に関して以外にもう一つパッシブモードで質問があるのですが、Proftpdの設定もルーターの設定も、おやじさんが説明されている設定を追加しなくてもFTPテストのパッシブモードにチェックをいれて接続をすると正常に繋がっているみたいなんですが、これは当たり前なんですかね? ちなみに、おやじさんの紹介されているパッシブモードへの変更をやるとFTPテストではLISTの取得で止まってしまうんです。
> これといって間違った入力はなかったので頭を抱えています。
> アクティブモードでは正常に読み書きできていました。

これは、おやじのコンテンツが追加追加できているため、確かにあの記述では必須のようにしか読めないですね。 他のところには書いてあるのですが、ある種のルータは21番ポートの通信をモニタしていて、PASVモードでFTPサーバを動かしている時のPASVコマンドの対するサーバの応答メッセージ中にある待ち受けアドレス(サーバのNICのプライベートアドレス)を強制的にルータのWAN側アドレスに書き換えるという動作、つまり、ProftpdでPassiveAddressを設定したときと同じ動作をしてくれます。
最近のcoregaのルータはこの機能をサポートしていると思いますので、ここの設定は不要です。NECやOPTシリーズなどもサポートしているようです。下記を参照ください。

 http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm#taisaku


No.4684 投稿時間:2005年05月21日(Sat) 18:40 投稿者名:レッド URL:
タイトル:Re: 正常な動作をしました。

> これは、おやじのコンテンツが追加追加できているため、確かにあの記述では必須のようにしか読めないですね。 他のところには書いてあるのですが、ある種のルータは21番ポートの通信をモニタしていて、PASVモードでFTPサーバを動かしている時のPASVコマンドの対するサーバの応答メッセージ中にある待ち受けアドレス(サーバのNICのプライベートアドレス)を強制的にルータのWAN側アドレスに書き換えるという動作、つまり、ProftpdでPassiveAddressを設定したときと同じ動作をしてくれます。
> 最近のcoregaのルータはこの機能をサポートしていると思いますので、ここの設定は不要です。NECやOPTシリーズなどもサポートしているようです。下記を参照ください。
>
>  http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm#taisaku

自動でルーターがやってくれてたんですね。安心しました。
友人宅で接続テストをした結果、無事にファイル容量関係なしにアップロード・ダウンロードできるようになりました。
ですが、2ギガほどアップロードすると、スペースが無いと言われるんですが、これはどのようにすれば回避できるのでしょうか?
これはファイルサイズの問題ではないみたいなんです。
少しファイルを削除して、容量を確保すると、正常にアップロードできました。
制限がかかっているのか、パーティションの領域が限界なのかよくわからないのです。FTPの問題よりもシステム構成に問題があるんでしょうか?


No.4685 投稿時間:2005年05月21日(Sat) 19:42 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:どのクライアントソフトを使われましたか?

> > これは、おやじのコンテンツが追加追加できているため、確かにあの記述では必須のようにしか読めないですね。 他のところには書いてあるのですが、ある種のルータは21番ポートの通信をモニタしていて、PASVモードでFTPサーバを動かしている時のPASVコマンドの対するサーバの応答メッセージ中にある待ち受けアドレス(サーバのNICのプライベートアドレス)を強制的にルータのWAN側アドレスに書き換えるという動作、つまり、ProftpdでPassiveAddressを設定したときと同じ動作をしてくれます。
> > 最近のcoregaのルータはこの機能をサポートしていると思いますので、ここの設定は不要です。NECやOPTシリーズなどもサポートしているようです。下記を参照ください。
> >
> >  http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm#taisaku
>
> 自動でルーターがやってくれてたんですね。安心しました。
> 友人宅で接続テストをした結果、無事にファイル容量関係なしにアップロード・ダウンロードできるようになりました。

 どう対処されたかが知りたいのですが。おやじが提案した対処のどれが有効だったかこれではわからず、おやじの知識データベースが増えません。おやじにとっては結果もですが、後で応用が効く過程や理屈のほうが大事ですので是非教えてください。

> ですが、2ギガほどアップロードすると、スペースが無いと言われるんですが、これはどのようにすれば回避できるのでしょうか?
> これはファイルサイズの問題ではないみたいなんです。

いいえ。完全にファイルサイズの問題です。ext2/3ファイルシステムが扱えるファイルサイズは2GBまでです。WindowsのFAT32も2GBです。


No.4691 投稿時間:2005年05月23日(Mon) 17:07 投稿者名:レッド URL:
タイトル:Re: どのクライアントソフトを使われましたか?

>  どう対処されたかが知りたいのですが。おやじが提案した対処のどれが有効だったかこれではわからず、おやじの知識データベースが増えません。おやじにとっては結果もですが、後で応用が効く過程や理屈のほうが大事ですので是非教えてください。

お返事遅くなりました。

原因だった問題は
サーバーからクライアントに向けてファイルを転送した場合、画像等の軽量サイズ(3Mほど)でも、残りの10秒ほどでフリーズ。大容量ファイル(1Gほど)なら途中から後半でフリーズ。

クライアントからサーバーに向けてファイルを転送した場合、軽量ファイルなら(3Mほど)なら問題なくアップロードできる。しかし、大容量ファイル(1Gほど)だと、途中から後半でフリーズ。

サーバー側の問題ではなかったもようです。

対策を試みたのは下の通りです。

・ステートフルパケットインスペクション(ONからOFF)
・IPマスカレード・テーブル保持時間 (10分から300分)
※koregaのサイトでFTPにより、大容量ファイルの転送で切断される場合、時間をあげろと書いてあったので、あげてみました。
・MTU:1454を指定(初期値1500)
これくらいでしょうか。

変更前と後で変更がないのは

パケットフィルタリング ON
ポート20と21の解放

このくらいです。

プロバイダはYahoo!です。
いっぺんに変更して友人宅で接続に成功しちゃったので、どの機能が原因かまだ特定できていません。(家に帰っていないためルーターの変更が出来ないのです^^; 自宅に帰り次第原因を特定してメールしたいと思います。)
接続はIE6でテストしました。 FFFTPでもテストしました。アクティブとパッシブを試しましたが異常はありませんでした。



> いいえ。完全にファイルサイズの問題です。ext2/3ファイルシステムが扱えるファイルサイズは2GBまでです。WindowsのFAT32も2GBです。
書き方が悪かったと思います。
ファイルのサイズではなく、/home領域のことだったんです。
この問題はすでに解決しております。
どうもお騒がせいたしました。


No.4694 投稿時間:2005年05月23日(Mon) 21:43 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:ピタットはまらないですね。ウーン??

> >  どう対処されたかが知りたいのですが。おやじが提案した対処のどれが有効だったかこれではわからず、おやじの知識データベースが増えません。おやじにとっては結果もですが、後で応用が効く過程や理屈のほうが大事ですので是非教えてください。
>
> お返事遅くなりました。
>
> 原因だった問題は
> サーバーからクライアントに向けてファイルを転送した場合、画像等の軽量サイズ(3Mほど)でも、残りの10秒ほどでフリーズ。大容量ファイル(1Gほど)なら途中から後半でフリーズ。
>
> クライアントからサーバーに向けてファイルを転送した場合、軽量ファイルなら(3Mほど)なら問題なくアップロードできる。しかし、大容量ファイル(1Gほど)だと、途中から後半でフリーズ。
>
> サーバー側の問題ではなかったもようです。
>
> 対策を試みたのは下の通りです。
>
> ・ステートフルパケットインスペクション(ONからOFF)

これは、全く本現象とは関係ないですね。可能性としてはこれをしないとPASVがうまく動作しない可能性はありますが、動作するかしないか白黒はっきりした話。

> ・IPマスカレード・テーブル保持時間 (10分から300分)
> ※koregaのサイトでFTPにより、大容量ファイルの転送で切断される場合、時間をあげろと書いてあったので、あげてみました。

問題が出るのが転送を開始してから10分ぐらいかかるなら本件に関係しそうですが、3MByteならそんなにかからないので、1GByteは関係するかもしれませんが、これは原因とは考えにくいですね。

> ・MTU:1454を指定(初期値1500)

yahooなら下記問題があるので、これは必須ですね。但し、これは1KByteで問題が表面化するので、本件の直接的な外因にはなりません。

http://www.aconus.com/~oyaji/faq/pmtud_blackhole.htm

なので、ピタットはまらないですね。ウーン??

> これくらいでしょうか。
>
> 変更前と後で変更がないのは
>
> パケットフィルタリング ON
> ポート20と21の解放
>
> このくらいです。
>
> プロバイダはYahoo!です。
> いっぺんに変更して友人宅で接続に成功しちゃったので、どの機能が原因かまだ特定できていません。(家に帰っていないためルーターの変更が出来ないのです^^; 自宅に帰り次第原因を特定してメールしたいと思います。)
> 接続はIE6でテストしました。 FFFTPでもテストしました。アクティブとパッシブを試しましたが異常はありませんでした。


No.4722 投稿時間:2005年05月27日(Fri) 23:03 投稿者名:nyo URL:
タイトル:Re: ピタットはまらないですね。ウーン??

今回の事象とは関係ないかもしれませんが・・・

1G以上の大きなファイルをUP,DOWNさせようとすると問題がある、というかバグがあるクライアントソフトが存在するといった話をどこかで聞いたことがあるのですが。。。

参考まで。



掲示板▲頁先頭