Top過去ログ目次掲示板

作成日:2004年11月03日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.3884 War FTPについて


No.3884 投稿時間:2004年11月03日(Wed) 12:54 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:War FTPについて

初めまして、パソコンおやじ様
ただ今、初めての自己サーバーの構築に苦しんでいる者です。
ここ数年、ドメイン取得し海外のレンタルサーバーを利用してまいりましたが、
思い切って自己サーバーにしようと決意し・・・
サーバー移転に伴い、数多くのCGIプログラムやメールに起こるえる問題を最小に食い止め様と
同様の環境を作ろうと勉強しております。

自己サーバーは
Windows 2000 pro
Apache/WarFTP/ArGoSoft Mail Server Pro
上記で構築中で、現在はDynDNSを使って準備しております。
準備が整った時点でドメイン移行しようと考えております。

War FTPについてお聞きしたいのですが、ルーター使ってサーバーと他のPCでLANを組みFTPのテスト中なのですが、
ログインした後に、ファイルの取得に失敗してしまうのですが、どの様な原因が考えられますか?

エラーメッセージは以下の内容です。

ホストを探しています - zin.dyndns.tv
ホストに接続しています - zin.dyndns.tv (43.244.32.136:21)
220-FTP service
WarFTPd 1.82.00-RC9 (Aug 21 2004) Ready
(C)opyright 1996 - 2004 by Jarle (jgaa) Aase - all rights reserved.
220 Please enter your user name.
>USER test
331 User name okay, need password.
>PASS ****
230 User test logged in from host 43.244.32.136 (43.244.32.136)
>XPWD
257 "/" is current directory.
ファイルリストを取得しています...
>TYPE A
200 Type set to A.
>PASV
227 Entering Passive Mode (43,244,32,136,15,162).
>NLST -laL
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (341 bytes).
426 Error. Transfere aborted.
< エラー : 転送はキャンセルされました。 (1055-0) >
< ファイルの一覧を取得できませんでした。 >

こんな感じです。何とかお助けお願い申します


No.3885 投稿時間:2004年11月03日(Wed) 13:58 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:ルータのポートマッピングは大丈夫ですか?

> War FTPについてお聞きしたいのですが、ルーター使ってサーバーと他のPCでLANを組みFTPのテスト中なのですが、
> ログインした後に、ファイルの取得に失敗してしまうのですが、どの様な原因が考えられますか?

 サーバとクライアントの位置関係がいまいちはっきりしませんが、クライアントは別のところからインターネット越しでサーバアクセスしていると仮定すれば、下記の最後の方に書いてあるとおり、ルータで21番と同様にデータコネクションで使用するポートレンジをサーバに向けてポートマッピングすると同時に、必要なら(設定しているなら)フィルタの開放ができていないのではありませんか?

 http://www.aconus.com/~oyaji/ftp/warftpd_new.htm

 データコネクションのポート番号が4000番台なので、恐らく上記は参考にされているとは思いますが・・・。


No.3886 投稿時間:2004年11月03日(Wed) 14:29 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:Re: ルータのポートマッピングは大丈夫ですか?

おやじ様へ

早速のレス感謝致します。説明が足りなくてすいません。


現在、PCが2台あり、コレガのBAR SW-4P HGを使ってLANを組んでいます。

1台目は(server)、2台目は(winXP)で2台目の方からserverにNextFTPでアクセステストをしています。
その際、NextFTPの設定ではzin.dyndns.tvを指定しておりますので、
2台目→ネット→Server機となると思います。
ルーターのバーチャル サーバー設定ではserver側のFTP(Data)入出力20、FTP(Control)入出力21を開放しております。

実際にテストでもWar FTPではログインしていると表示され、winXPでもログインは成功していますが、ファイルの取得
ができないのです。

何が何だか分からなくて困っています


No.3887 投稿時間:2004年11月03日(Wed) 15:08 投稿者名:華院 URL:
タイトル:Re^2: ルータのポートマッピングは大丈夫ですか?

ファイルリスト取得コマンドのミスじゃないですか?


No.3888 投稿時間:2004年11月03日(Wed) 16:08 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:できないアクセス方法でアクセスされているのでは?

> 現在、PCが2台あり、コレガのBAR SW-4P HGを使ってLANを組んでいます。
>
> 1台目は(server)、2台目は(winXP)で2台目の方からserverにNextFTPでアクセステストをしています。
> その際、NextFTPの設定ではzin.dyndns.tvを指定しておりますので、
> 2台目→ネット→Server機となると思います。
> ルーターのバーチャル サーバー設定ではserver側のFTP(Data)入出力20、FTP(Control)入出力21を開放しております。
>
> 実際にテストでもWar FTPではログインしていると表示され、winXPでもログインは成功していますが、ファイルの取得
> ができないのです。
>
> 何が何だか分からなくて困っています

初めからこの情報があれば、すぐにわかったのことですが、これでは、アクセスの仕方がまずいですね。
ルータがBAR SW-4P HGなのでzin.dyndns.tvのグローバルIP(ルータのWAN側)にアクセスすると、あたかもサーバに向かってインターネットから来たように中継してくれますが、恐らくPASVのデータコネクションまでは面倒を見てくれていないのだと思います。
そもそも、zin.dyndns.tvのグローバルIP(ルータのWAN側)でWWWやFTPがアクセスできていることが、普通ではないことをを認識してください。おやじのルータもそうですが、多くのルータはこの方法ではアクセスすらできなくて正常なのですから。
解決策は、素直にサーバのプライベートアドレスでアクセスするしかありません。アドレス指定がいやなら、内向きDNSを建てるかhostsファイルでクライアントにサーバとプライベートアドレスの対応付けを追加してください。下記参照してください。もしかしたら、Activeならうまくいくかもしれません。但し、これがうまくいっているのは、使っているルータに依存していることを忘れないように。壊れて買い換えたら動かないと悩まないよう、しっかり理解しておいてください。

 http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htm


No.3889 投稿時間:2004年11月03日(Wed) 19:07 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:こちらからActiveはOKでした。

こちらからActiveはOKでしたが、PASVはLISTでとまります。nat.confの設定がうまくできていないようで、ポートがデーモン任せになっていました。
これでは、外部からPASVは無理でしょう。


No.3891 投稿時間:2004年11月04日(Thu) 02:12 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:Re: こちらからActiveはOKでした。

何度もレスありがとうございます。
nat.confでおやじさんの説明で言う2行目なのですが、このプライベートIPはルーターではなく
サーバーのアドレスでいいのでしょうか?
/22も必要ですか?

現在はプライベートIPならログインできましたが、LANではプライベートIPではなければアクセスできないが、
他のIPなら正しくログインできると言う認識で宜しいのでしょうか?
あと、ログイン後にファイルアクセス以外のbin,pub,upload,usrの各フォルダーも見えてしまいますが、
どうしたらそれらを見せずに直接目的のフォルダー内に、行かす事ができるでしょうか?

すいませんが宜しくお願いします


No.3892 投稿時間:2004年11月04日(Thu) 17:41 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:Re^2: こちらからActiveはOKでした。

他のPCからアクセスしましたがログインはできるもののファイルの取得に失敗してしまいます。LANでプライベートIPなら成功するのですが、何が悪いのでしょうか?


No.3894 投稿時間:2004年11月04日(Thu) 19:54 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:まとめて、いろいろですが。

> nat.confでおやじさんの説明で言う2行目なのですが、このプライベートIPはルーターではなく
> サーバーのアドレスでいいのでしょうか?
> /22も必要ですか?

IPネットワークの概念というか考え方というか、そのあたりが理解できていないのではないでしょうか? 下記に関連するページを紹介しますので、一通り見ていただくといいのではないでしょうか?(本件は1番上)

http://www.aconus.com/~oyaji/router/router.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/router/www_tst.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm

で、2行目は書いてあるとおりで、家庭内のLANのアドレス体系に合わせてアドレスとネットマスクを指定すればよく(というより家庭内は基本的は合わせないと通信できない)、一般的には、ルータのLAN側の設定をそのまま活かすでしょうから、192.168.1.0/24とか192.168.0.0/24になるはずです。上記を見てください。ちなみにおやじの例が、/22になっているのは、BA8000使用時にVLANで192.168.1.0/24と192.168.2.0/24の両方のアドレスが家庭内に存在したので、この両方を扱うため(上位ビットが同じ範囲を一まとめにする)に、/22としたものです。一般には、/24のクラスCアドレスのはずですが、こういうこともできますよという意味で、/22にしてあります。アドレスのことがわかる方なら何も問題ないと思います。アドレスの考え方を知らずに、今後サーバをやっていくのは不可能ですので、この機会に、完全に理解されたほうがよいと思います。

> 現在はプライベートIPならログインできましたが、LANではプライベートIPではなければアクセスできないが、
> 他のIPなら正しくログインできると言う認識で宜しいのでしょうか?

こちらも、前回おやじが説明したことと、アドレスとルーティング(ルータ)とは何か、例えば、このサイトがインターネットを介してどういう通信がなされて見えているかがわかれば、すっきりするはずです。
「他のIP」という意味がよくわかりませんが、インターネット上のクライアントのことなら、おやじのFTPテストを使えば自分で確認できますのでやってみてください。

> あと、ログイン後にファイルアクセス以外のbin,pub,upload,usrの各フォルダーも見えてしまいますが、
> どうしたらそれらを見せずに直接目的のフォルダー内に、行かす事ができるでしょうか?

WarFTPdの一番いやらしいところなので下記にまとめておいたつもりでですが、これではわかりませんか?

http://www.aconus.com/~oyaji/ftp/warftpd_conf.htm

> 他のPCからアクセスしましたがログインはできるもののファイルの取得に失敗してしまいます。LANでプライベートIPなら成功するのですが、何が悪いのでしょうか?

 と、漠然といわれてもわかりません。まずは、上記をはっきりさせて、おやじのテストをしてみてください。
 恐らく、nat.confの設定ができていないのと、ルータでデータコネクション用のポートのマッピングをしていないからではないかと思いますが。nat.confでデータコネクションのポートを固定して、それを、サーバにポートマッピングしなければ、通信できませんよ。


No.3907 投稿時間:2004年11月06日(Sat) 17:46 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:Re: まとめて、いろいろですが。

おやじ様へ
何度も相談に乗ってくださってありがとうございました。
色々勉強していくうちにWindowsではなくUNIX系のサーバーの方がよいと
知りました。そこでどうせ勉強するならそちらの方で1からやろうと思っております。


現在、Vine Linuxの導入を検討しております。
おやじ様はWin及びUNIXの両方に相当に知識をお持ちの様ですが、
webサーバー構築を前提にした場合にどのOSが最も良い環境なのか検討がつきません。
宜しければおやじ様のお勧めOSを教えて頂けませんか?

当方の希望としては、Webサーバー、メールサーバー、FTPサーバーの構築、及び
webminの様なサーバー管理ソフトなども導入したいと考えております。
できるならお金があまりかからず、導入したいのですが現在のWin環境でのハードウェアー
がそのまま使えるのかも分かりません。


No.3909 投稿時間:2004年11月06日(Sat) 20:32 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:なかなか決めてはないですね。

> おやじ様へ
> 何度も相談に乗ってくださってありがとうございました。
> 色々勉強していくうちにWindowsではなくUNIX系のサーバーの方がよいと
> 知りました。そこでどうせ勉強するならそちらの方で1からやろうと思っております。
>
>
> 現在、Vine Linuxの導入を検討しております。
> おやじ様はWin及びUNIXの両方に相当に知識をお持ちの様ですが、
> webサーバー構築を前提にした場合にどのOSが最も良い環境なのか検討がつきません。
> 宜しければおやじ様のお勧めOSを教えて頂けませんか?

これからなら、いろいろやって自分に合うものを見つけたらどうでしょうか?
インターネット上に情報が多いのは、FedoraとVineではないですか?Debianは情報はあるものの、初心者向けに細かく解説されているところは少ないかなと思います。
おやじが使っているSuSEなんてまず情報はありませんし、かなり設定に癖があるのでどうかと思います。逆にYast(Webminの専用版。かなり重いのでCPUパワーが入りますが、結構できはいいです。)を中心にできる範囲だけで運用するなら、いいかもしれません。ただ、この手のGUIツールは何をしているかわからないので、トラブルと大変。何度か、おやじのコンテンツベースでやっているのにうまくいかないと聞かれて、おかしいと思ったら、webminで制御していて裏では期待していることと反対のことをwibminがやっていたなんて話もあるので、おやじはあまり使う気はしません。
使い方やポリシーで違うと思いますので、これとはいいにくいですね。
RedHatがなくなって、結果としてSuSEを使い始めましたが、これも9.1はおやじの使い方では結構トラブルがでるので9.0のままにしていたら、9.2がもうすぐ出そうな状況。SuSEもFedora的なところ(serverバージョンのパイロット)があるので、少し悩んでいます。

> 当方の希望としては、Webサーバー、メールサーバー、FTPサーバーの構築、及び
> webminの様なサーバー管理ソフトなども導入したいと考えております。
> できるならお金があまりかからず、導入したいのですが現在のWin環境でのハードウェアー
> がそのまま使えるのかも分かりません。

 ハードがあまり新しいと逆にだめで、メーカ製のPCやノートでもない限り、まず、問題はでないと思いますよ。


No.3914 投稿時間:2004年11月07日(Sun) 14:06 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:Re: なかなか決めてはないですね。

おやじ様へ
いつも貴重なご意見、ありがとうございま。
大変、勉強になります。
実は昨晩に「Linuxで作る自宅サーバー」という本を買い、
付属されているRed Hat Linux 9のインストールを試しました。

BiosでCDドライブをFirst bootになる様設定し、CDを読み込むと
インストール画面が出てboot:をデフォルトのままEnterを押すと

code: 86 02 85 c0 74 06 86 02 74 06 81 c1 00 08 00 00 8b 52
<0>kernel panic! aiee,killing interrupt handler!
In interrupt handler - not syncing

となりインストール出来ません。
今までWin環境でHDを使っていたので全てのHD(C,D,E)をWin98 SEの起動ディスクを使って
FAT32にフォーマットしましたが、改善されず、また、Vine LinuxをCDに焼きインストール
を試しましたが、結果は全く同じでした。

ネットで色々調べてみたのですが、インストール後のカーネルパニックについては見つかるのですが、
インストール段階のはなかなか見つける事ができません。
これは何が問題なのでしょうか?
やはり、ハードウェアーでしょうか?
ちなみにPCは自作機で以下の構成となっています。
マザーボード:GIGABYTE -GA-6OXM7E
CPU:PentumIII IGB
C:IBM DELTA 75GB(HD)
D:DVD Drive
E:IBM DELTA 75GB(HD)
F:WDC 80GB(HD)

宜しくご指導お願い致します


No.3915 投稿時間:2004年11月07日(Sun) 17:16 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:ハードをシンプルにしてみては?

> BiosでCDドライブをFirst bootになる様設定し、CDを読み込むと
> インストール画面が出てboot:をデフォルトのままEnterを押すと
>
> code: 86 02 85 c0 74 06 86 02 74 06 81 c1 00 08 00 00 8b 52
> <0>kernel panic! aiee,killing interrupt handler!
> In interrupt handler - not syncing
>
> となりインストール出来ません。
> 今までWin環境でHDを使っていたので全てのHD(C,D,E)をWin98 SEの起動ディスクを使って
> FAT32にフォーマットしましたが、改善されず、また、Vine LinuxをCDに焼きインストール
> を試しましたが、結果は全く同じでした。

LinuxのフォーマットはFATではないので、FDISKで全て開放してください。
この手の問題はおやじはあまり思いつきませんが、気になる点をあげておきます。ハードがいろいろついているようなので、ドライバの可能性があるため、不要なハードは全てはずしてみる。VGAと以外ない状態でやってみては。
1. HDDが複数あるようですが、とりあえず1台(物理的に)にしてみる。そこで、気になるのがこれらのHDDはRAIDなんかで使用したものではないですよね。FASTTrackなんかでRAIDしたものは、ちゃんと開放してから使わないとPanicします。
2. オンボードのSoundを切る。NICの可能性は大いにあるのでとりあえずはずす。他に何かついていればはずす。


No.3919 投稿時間:2004年11月09日(Tue) 15:46 投稿者名:ひとし URL:
タイトル:Re: ハードをシンプルにしてみては?

おやじ様へ
ありがとうございました。
問題はオンボードのサウンドカードでした。
取りあえず、Linuxのインストールは完了しましたので、
サーバー構築を頑張ります。
また、進みましたら報告致します



掲示板▲頁先頭