Top過去ログ目次掲示板

作成日:2004年09月23日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.3609 mod_encodingへのパッチ


No.3609 投稿時間:2004年09月23日(Thu) 16:48 投稿者名:有耶無耶 URL:
タイトル:mod_encodingへのパッチ

始めまして有耶無耶と申します。

非常に参考になるホームページをありがとうございます。
ウルトラ初心者ですので質問そのものがトンチンカンかもしれませ
んが、よろしくお願い致します。

環境は Fedora Core1 + Apache2.0.50(および2.0.51) です。

mod_encodingを導入すると、他のソフトの日本語環境で文字化けす
る対策のため、おやじ様のホームページに従い作業しましたところ
下記のエラーとなり、どこが悪いのか残念ながら見当がつきません。

できればFedora Core1のデフォルトのhttpdパッケージを使いWebDAV
を日本語対応させたいのですがmakeでエラーしたため、設定ファイ
ルなどの内容や場所がApacheオリジナルの状態でないとダメなのか
と思いホームページを参考にApacheをダウンロードし、コンパイル
してインストールしてみましたがやはりエラーしたのです。

そもそもFedora Core1の場合はやりかたが違うのでしょうか?
Fedora Core1 + httpdパッケージ での実現方法について、参考にな
るご意見を頂ければ幸いです。

--------------------------------------------------------------
[root@localhost mod_encoding-20021209]# patch -p0 < mod_encoding.c.patch
patching file mod_encoding.c
[root@localhost mod_encoding-20021209]# ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork \ --with-iconv-hook=/usr/local/include
configure: warning: --with-iconv-hook=/usr/local/include: invalid host type
creating cache ./config.cache
checking for a BSD compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking whether make sets ${MAKE}... yes
checking for working aclocal... found
checking for working autoconf... found
checking for working automake... found
checking for working autoheader... found
checking for working makeinfo... found
checking whether to enable maintainer-specific portions of Makefiles... no
checking whether to compile with debug code... checking whether to wrap iconv with iconv_hook... checking for iconv in -liconv... no
checking for libiconv in -liconv... no
updating cache ./config.cache
creating ./config.status
creating Makefile
creating config.h
[root@localhost mod_encoding-20021209]# make
/usr/sbin/apxs2-prefork -c mod_encoding.c
make: /usr/sbin/apxs2-prefork: コマンドが見つかりませんでした
make: *** [mod_encoding.so] エラー 127


No.3610 投稿時間:2004年09月23日(Thu) 18:32 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:apxsのインストール場所と名前がデストリで違います。

> できればFedora Core1のデフォルトのhttpdパッケージを使いWebDAV
> を日本語対応させたいのですがmakeでエラーしたため、設定ファイ
> ルなどの内容や場所がApacheオリジナルの状態でないとダメなのか
> と思いホームページを参考にApacheをダウンロードし、コンパイル
> してインストールしてみましたがやはりエラーしたのです。
>
> そもそもFedora Core1の場合はやりかたが違うのでしょうか?
> Fedora Core1 + httpdパッケージ での実現方法について、参考にな
> るご意見を頂ければ幸いです。
>
> --------------------------------------------------------------
> [root@localhost mod_encoding-20021209]# patch -p0 < mod_encoding.c.patch
> patching file mod_encoding.c
> [root@localhost mod_encoding-20021209]# ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork \ --with-iconv-hook=/usr/local/include
> configure: warning: --with-iconv-hook=/usr/local/include: invalid host type
> creating cache ./config.cache
> checking for a BSD compatible install... /usr/bin/install -c
> checking whether build environment is sane... yes
> checking whether make sets ${MAKE}... yes
> checking for working aclocal... found
> checking for working autoconf... found
> checking for working automake... found
> checking for working autoheader... found
> checking for working makeinfo... found
> checking whether to enable maintainer-specific portions of Makefiles... no
> checking whether to compile with debug code... checking whether to wrap iconv with iconv_hook... checking for iconv in -liconv... no
> checking for libiconv in -liconv... no
> updating cache ./config.cache
> creating ./config.status
> creating Makefile
> creating config.h
> [root@localhost mod_encoding-20021209]# make
> /usr/sbin/apxs2-prefork -c mod_encoding.c
> make: /usr/sbin/apxs2-prefork: コマンドが見つかりませんでした
> make: *** [mod_encoding.so] エラー 127

すみません。オッチョコチョイで説明不足ですね。いつの間にか、SuSE使いになってしまっていました。
エラーのとおり、このままではSuSEの場合しかあてはまりません。つまり、apxsのインストール場所と名前がデストリで違いますから、

./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork \
--with-iconv-hook=/usr/local/include

の、--with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork はデストリによって変更しなければなりません。
ソースからデフォルトで入れたなら、

 --with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs

FC1は分かりませんが、FC2なら
 
 --with-apxs=/usr/sbin/apxs

です。FC1も同じだと思いますので、これでやってみてください。あと、iconv_hookライブラリ関係も駄目だと思いますので、ldconfigは下記(RH9と同じ)でやってみてください。

# vi /etc/ld.so.conf

/usr/local/lib

[Esc]、[:]、[w]、[q]で保存。

# ldconfig


No.3611 投稿時間:2004年09月23日(Thu) 19:08 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:追加情報です。

apxsは、httpd-develをインストールしないとありませんから、インストールしていなかったら、追加インストールしてください。
このとき、依存関係でいろいろなdevelパッケージを要求されるので一緒に入れてください。


No.3612 投稿時間:2004年09月23日(Thu) 20:13 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:FAQ修正しました。

FAQを修正したので、そちらを見てください。mod_encoding.so のインストールも違います。


No.3619 投稿時間:2004年09月24日(Fri) 00:51 投稿者名:有耶無耶 URL:
タイトル:追加情報が……。

さっそくのお答えありがとうございます。

> エラーのとおり、このままではSuSEの場合しかあてはまりません。つまり、apxs
> のインストール場所と名前がデストリで違いますから、
>
> ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork \
> --with-iconv-hook=/usr/local/include
>
> の、--with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork はデストリによって変更しなけれ
> ばなりません。

私も「apxs2-prefork」とはどこにあるのだろうと思っておりました。
事情が分かり安心致しました。

> ソースからデフォルトで入れたなら、
>
>  --with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs
>
> FC1は分かりませんが、FC2なら
>  
>  --with-apxs=/usr/sbin/apxs
>
> です。FC1も同じだと思いますので、これでやってみてください。

ソースからインストールしたApacheの場合は確かに/usr/local/apache2/bin/にapxsがあるのですが、FC1の/usr/sbin/にはapxsはなく、検索をかけてもどのディレクトリにもないのです。
インターネットであれこれ調べた結果、どうやらFC1の標準的なWebサーバのhttpdパッケージをインストールしても入らないようで、別途httpd-develをインストールしないといけないことが分かりました(FC2だと標準で入るのでしょうか……)
まだパッチをあてる作業まではしていませんが、ひとまず先が明るくなりました。
ありがとうございました。

とここまで書いてBBSを見ましたところ、ちゃんと追加情報を書いて下さっていたのですね、見ておけばよかった……まっ、私が調べた時間は惜しいですが、これも勉強ですね。

ちなみに私は、多少枯れているモノの方が良いかと思いFC1にチャレンジしているのですが今から取り組むならFC2の方がよいのでしょうか?利用目的にもよるでしょうし、人によっていろんな意見があるかと思いますが、おやじ様はどう思われますか?


No.3624 投稿時間:2004年09月24日(Fri) 18:18 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:非常に有益な情報をありがとうございました。

> さっそくのお答えありがとうございます。
>
> > エラーのとおり、このままではSuSEの場合しかあてはまりません。つまり、apxs
> > のインストール場所と名前がデストリで違いますから、
> >
> > ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork \
> > --with-iconv-hook=/usr/local/include
> >
> > の、--with-apxs=/usr/sbin/apxs2-prefork はデストリによって変更しなけれ
> > ばなりません。
>
> 私も「apxs2-prefork」とはどこにあるのだろうと思っておりました。
> 事情が分かり安心致しました。
>
> > ソースからデフォルトで入れたなら、
> >
> >  --with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs
> >
> > FC1は分かりませんが、FC2なら
> >  
> >  --with-apxs=/usr/sbin/apxs
> >
> > です。FC1も同じだと思いますので、これでやってみてください。
>
> ソースからインストールしたApacheの場合は確かに/usr/local/apache2/bin/にapxsがあるのですが、FC1の/usr/sbin/にはapxsはなく、検索をかけてもどのディレクトリにもないのです。
> インターネットであれこれ調べた結果、どうやらFC1の標準的なWebサーバのhttpdパッケージをインストールしても入らないようで、別途httpd-develをインストールしないといけないことが分かりました(FC2だと標準で入るのでしょうか……)
> まだパッチをあてる作業まではしていませんが、ひとまず先が明るくなりました。
> ありがとうございました。
>
> とここまで書いてBBSを見ましたところ、ちゃんと追加情報を書いて下さっていたのですね、見ておけばよかった……まっ、私が調べた時間は惜しいですが、これも勉強ですね。

最終的には、下記FAQを修正、整理しておきました。時間はもったいなくはないのでは?こうやって、追いかければ解決できるというのが分かっただけでも十分な収穫ではないでしょうか? 「何でもかんでも教えてクン」は先がありませんから。

 http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_encoding.htm

 おやじとしては、こういうご質問をもらって、自分のコンテンツが間違ってはいないが十分ではなかったことが分かったので、ある意味で非常に有益な情報をありがとうございました。
>
> ちなみに私は、多少枯れているモノの方が良いかと思いFC1にチャレンジしているのですが今から取り組むならFC2の方がよいのでしょうか?利用目的にもよるでしょうし、人によっていろんな意見があるかと思いますが、おやじ様はどう思われますか?

 おやじは、RedHatでLinuxに入りましたので、Fedoraが一番近いと考えたのですが、どう考えてもFedoraは実験システムとしか思えなかったので、Vine,Debian,Fedora,SuSEを試験してみて、これからがんばりそうなSuSEを選択しました。ただ、SuSE9.0/9.1はやはり広く使ってもらって、フィードバックを期待するというスタンスのデストリですので、ある意味Fedoraと相違はないかもしれません。SuSEは非常に癖が強いので、あまりお勧めはできませんね。
Vineあたりが無難かなと思いますが?


No.3632 投稿時間:2004年09月25日(Sat) 00:18 投稿者名:有耶無耶 URL:
タイトル:WebDAVの日本語対応、みごとに成功致しました。

>  おやじは、RedHatでLinuxに入りましたので、Fedoraが一番近いと考えたのですが、どう考えてもFedoraは実験システムとしか思えなかったので、Vine,Debian,Fedora,SuSEを試験してみて、これからがんばりそうなSuSEを選択しました。ただ、SuSE9.0/9.1はやはり広く使ってもらって、フィードバックを期待するというスタンスのデストリですので、ある意味Fedoraと相違はないかもしれません。SuSEは非常に癖が強いので、あまりお勧めはできませんね。
> Vineあたりが無難かなと思いますが?

実は私、VineとFedoraのどちらにしようかと、両方触ってみた結果、これと言った大きな理由はないのですがFedoraにしてみようと思ったのです(いちおうの理由としては参考書籍が圧倒的にFedoraが多かったというのがありますが)
でもVine3.0もシンプルでいい感じですよね。

私も、おやじ様がお書きのようにFedoraはRedHatのテスト版という位置づけに思えまして、できるだけ枯れたCore1の方がよいかなと思い、参考書籍がCore2用のモノばかりになる中、Core1を使おうとしているのですが、おやじ様の「FC1は分かりませんが、FC2なら」というコメントを読み「ありゃりゃやっばりCore2なのかなぁ」と心配になり質問させて頂きました。

報告が遅れましたが、WebDAVの日本語対応、みごとに成功致しました。ありがとうございました。
ホームページに書かれていらっしゃる通りダブルクリックするとテキストはブラウザが起動してしまいますね。その他にも、あたりまえかもしれませんがJPEGやGIFのファイルもブラウザが開きます。
私の実験ではフォトショップやイラストレータのデータはダメなのに、ワード、エクセル、パワーポイントなどマイクロソフトのファイルだけはアプリが起動しますし、直接保存することも可能なのは何故でしょうか?
いちおう調べたのですが、MIME Typeか何かの関係かなぁとも思いつつ、まったくわからなかったので、もしご存じなら教えて頂ければ幸いです。

ちなみにクライアントがMacOSXだとすべてのファイルがダブルクリックで開き、どのアプリからも直接保存ができローカルボリュームとまったく変わらない使い方ができます。しかもmod_encodingを使わなくても(もちろん使っても)完全に日本語に対応するのです。ちょっと驚きました。



掲示板▲頁先頭