Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年07月18日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.1264 WindowsマシンのHDD容量自動収集


No.1264 投稿時間:2003年07月18日(Fri) 07:46 投稿者名:TAKASHI URL:
タイトル:WindowsマシンのHDD容量自動収集

お忙しいところ大変申し訳ございません。
いつもこちらのページを拝見し、参考にさせて頂いております。

 1点ほどうまくいかずに困っている事があります。

Windowsマシン(Windows2000 Server ServicePack3)に SNMP4W2K V3.13 をインストールし
Linuxマシン(RedHat Ver7.3)に MRTGをインストールして
Windowsマシンのリソース使用情報をLinuxマシンから収集し、MRTGを使用してグラフ表示する方法
を検証しております。
 
 (1)空きメモリーの情報 及び
 (2)CPU使用率の情報 は正しく取得できました。

しかし、ハードディスクの残り容量の取得がうまく行きません。 
(WindowsマシンのHDDはSCSI接続です。)

 Linux マシン上で、snmpgetコマンドを実行し、確認したところ、

 (1)snmpget IPアドレス コミュニティー名 .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.1.2.0
    実行したところ、Available Memory(Bytes) が正しく表示されます。

 (2)snmpget IPアドレス コミュニティー名 .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.2.1.5.1.48
   を実行したところ、Privileged (NT system) CPU use in percent が
    正しく表示されます。


   ところが、snmpget IPアドレス コミュニティー名
.1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.5.1.4.2.67.58
   を実行したところ、
   Failed object: enterprises.311.1.1.3.1.1.5.1.4.2.67.58 が 表示されてしまい
   C:¥の空き容量が表示されませんでした。

   なお、上記OIDの値は
   http://www.wtcs.org/snmp4tpc/mrtg.htm を参考にしております。

アドバイスをお願い致します。


No.1266 投稿時間:2003年07月18日(Fri) 21:04 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:ジャンク品のように動作保証はできませんが。

こんばんは。

 困ってらっしゃるからだと思いますが、こちらで解決したなら鷹の巣さんの方は処理をするのが礼儀です。

>    ところが、snmpget IPアドレス コミュニティー名
> .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.5.1.4.2.67.58
>    を実行したところ、
>    Failed object: enterprises.311.1.1.3.1.1.5.1.4.2.67.58 が 表示されてしまい
>    C:¥の空き容量が表示されませんでした。
>
>    なお、上記OIDの値は
>    http://www.wtcs.org/snmp4tpc/mrtg.htm を参考にしております。

 おやじのコンテンツに、HDD関係がLinuxにはあってWindowsにない理由がこれです。うまくいかなかったのですよ。
 過去形なのは、今は動いているからです。但し、理由がどうしてもわからないので、全てのケースでおやじがやった方法でうまくいくとは思えないのでコンテンツとしてはアップしていません。
 という前提で、下記は見てください。2台の機械で同じようなことをしましたが、最終的には2台とも変な話ですが、2番で解決しました。後、確認したHDDは、IDEであることを付け加えておきます。SCSIはどうなるか?

1. 下記URLはご覧になったかどうかわかりませんが、書いてあるのでまずこれを試して見てください。設定したらリブートすること。

  http://www.wtcs.org/snmp4tpc/snmp4w2k-supp.htm#Disk%20Monitoring

2. おやじは、これで1回目だけは取得できるのですが、2解目以降取得できませんでしたので、一回SNMP4W2Kをアンインストールして、そのままリブートせずに再インストールし、その後、リブートすると正常に動作しはじめました。以降は再起動しても大丈夫でした。

 こういう変な話なので、本当にこれでうまくいく確証はまったくありませんが、2台とも(1台はCドライブ、もう1台はDドライブです。)これで動いているという事実はありますので、トライしてみる価値はあると思います。


No.1267 投稿時間:2003年07月19日(Sat) 13:25 投稿者名:TAKASHI URL:
タイトル:お忙しいところご回答頂きありがとうございます

お忙しいところ、詳しい情報を提供して頂き誠にありがとうございました。
ご伝授頂いた方法を試してみて、結果をご報告致します。
(鷹の巣さんの方へも、結果をご報告致します。)


No.1284 投稿時間:2003年07月23日(Wed) 01:16 投稿者名:TAKASHI URL:
タイトル:問題解決致しました

ご伝授していただいた以下のURL
http://www.wtcs.org/snmp4tpc/snmp4w2k-supp.htm#Disk%20Monitoring
を参照し、
(1)DOS窓上 で diskperf -y を 実行し
(2)DOS窓を閉じ、再起動したところ、動作するようになりました。
(SCSIのハードディスクです)
誠にありがとうございました。


No.1289 投稿時間:2003年07月23日(Wed) 22:49 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:良かったですね。おやじの奥の手と合わせてコンテンツに載せようと思います。

こんばんは。

> ご伝授していただいた以下のURL
> http://www.wtcs.org/snmp4tpc/snmp4w2k-supp.htm#Disk%20Monitoring
> を参照し、
> (1)DOS窓上 で diskperf -y を 実行し
> (2)DOS窓を閉じ、再起動したところ、動作するようになりました。
> (SCSIのハードディスクです)
> 誠にありがとうございました。

 まずは、よかったですね。
 「(2)DOS窓を閉じ」は、実施したはずなのですがだいぶ前の話なのではっきりしません。ここぐらいしか違うはずもなく、おやじの性格からはマニュアルどおりやっているはずなので、よくわからないですね。
 一応、3件の実績ができたので、おやじの再インストールは奥の手ということで、近々コンテンツをアップデートしようと思います。お疲れ様でした。



掲示板▲頁先頭