Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年03月18日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.623 ルータ2重化間の共有化


No.623 投稿時間:2003年03月18日(Tue) 00:46 投稿者名:ぺこ@@ URL:
タイトル:ルータ2重化間の共有化

ここの情報を見せていただきftpdの設定やルータの2重化をやり成功しました。
ルータの2重化で質問があります。
1つ目のルータ内のPCと2段目のルータ内のPCとの間でファイルの共有は出来ますでしょうか?
1段目内のLANを192.168.1.X、2段目内のLANを192.168.0.Xとしたケースで教えていただけると
助かります。


No.627 投稿時間:2003年03月18日(Tue) 22:34 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji
タイトル:ルータ2重化間のファイル共有化について

こんばんは。

> ここの情報を見せていただきftpdの設定やルータの2重化をやり成功しました。
> ルータの2重化で質問があります。
> 1つ目のルータ内のPCと2段目のルータ内のPCとの間でファイルの共有は出来ますでしょうか?
> 1段目内のLANを192.168.1.X、2段目内のLANを192.168.0.Xとしたケースで教えていただけると
> 助かります。

Windowsのファイル共有ですと一般的にはNetBEUIを使いますが、NetBEUIはルーティングできませんので異なるネットワーク間(ルータ越え)でのファイル共有はできません。
 対策としては、NBT(NetBIOS over TCP/IP)を使い、IPベースで通信するようにすることです。Win2K(XPも?)なら「ネットワークとダイヤルアップ接続」からLANの接続のプロパティを開き、「詳細設定」の「WINS」タブ内の「NetBIOS over TCP/IPを有効にする」をチェックすればOK。両方のPCで設定すれば、後段のBBRでフィルタ等をかけていなければマイネットワークで相互に相手が見えてくるはずです。
 9x系はMicrosoftネットワーク共有サービスをインストールしTCP/IPのプロパティからネットワーク共有サービスをバインドすればいけたような気がします。


No.631 投稿時間:2003年03月19日(Wed) 00:40 投稿者名:ぺこ@@ URL:
タイトル:Re: ルータ2重化間のファイル共有化について

> Windowsのファイル共有ですと一般的にはNetBEUIを使いますが、NetBEUIはルーティングできませんので異なるネットワーク間(ルータ越え)でのファイル共有はできません。
>  対策としては、NBT(NetBIOS over TCP/IP)を使い、IPベースで通信するようにすることです。Win2K(XPも?)なら「ネットワークとダイヤルアップ接続」からLANの接続のプロパティを開き、「詳細設定」の「WINS」タブ内の「NetBIOS over TCP/IPを有効にする」をチェックすればOK。両方のPCで設定すれば、後段のBBRでフィルタ等をかけていなければマイネットワークで相互に相手が見えてくるはずです。
>  9x系はMicrosoftネットワーク共有サービスをインストールしTCP/IPのプロパティからネットワーク共有サービスをバインドすればいけたような気がします。

ありがとうございます。
でも、相手は、メルコのHD-LANなんでできないでしょうねぇ。


No.633 投稿時間:2003年03月19日(Wed) 19:44 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji
タイトル:製品名からしてできないとは思えませんが。

こんばんは。

> ありがとうございます。
> でも、相手は、メルコのHD-LANなんでできないでしょうねぇ。

HD-LANがどういうものかは知りませんが、製品名からしてできないとは思えません。以下の3つの条件を満たしていればルータ越えでも使えるはずです。

1. Microsoftのネットワーク共有で使う製品。
2. WindowsXPをサポートしている。
3. HD-LANでデフォルトゲートウェイを設定できる。

1項は、いわゆるファイル共有ですので、製品名からしてこれができないはずはないですよね。
2項は、XPでは標準ではNBTしかサポートしておらずNetBEUIをサポートしていないため、1項ができるならNBTで行っているはず。
3項は、以外に見落とされがちですがネットワークを越えるためには必須の項目で、ネットワークプリンタ等で設定できないものもあります。設定できるなら、HD-LANをBBR間に置くなら後段のBBRのWAN側アドレス、後段のBBR配下なら後段のBBRのLAN側アドレスを設定すればOKです。

でも、なぜわざわざ、クライアントと同じ空間に置かないのですか?


No.634 投稿時間:2003年03月20日(Thu) 00:20 投稿者名:ぺこ@@ URL:
タイトル:Re: 製品名からしてできないとは思えませんが。

> HD-LANがどういうものかは知りませんが、製品名からしてできないとは思えません。以下の3つの条件を満たしていればルータ越えでも使えるはずです。
>
> 1. Microsoftのネットワーク共有で使う製品。
> 2. WindowsXPをサポートしている。
> 3. HD-LANでデフォルトゲートウェイを設定できる。
>
> 1項は、いわゆるファイル共有ですので、製品名からしてこれができないはずはないですよね。
> 2項は、XPでは標準ではNBTしかサポートしておらずNetBEUIをサポートしていないため、1項ができるならNBTで行っているはず。
> 3項は、以外に見落とされがちですがネットワークを越えるためには必須の項目で、ネットワークプリンタ等で設定できないものもあります。設定できるなら、HD-LANをBBR間に置くなら後段のBBRのWAN側アドレス、後段のBBR配下なら後段のBBRのLAN側アドレスを設定すればOKです。
>
> でも、なぜわざわざ、クライアントと同じ空間に置かないのですか?

以前どこかで聞いた話でHUB内に10baseと100baseを混在させたら10baseにりっそくされると
聞いたもので、10baseの固まりと100baseの固まりを分けようかと思いました。

でも、スイッチングHUBって100baseと10base混在してもいいんですね。
勉強不足でした。



掲示板▲頁先頭