Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年12月21日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.2211 「Bad TCP checksum」や「Bogus PPPoE length field」の対処法は?


No.2211 投稿時間:2003年12月21日(Sun) 01:27 投稿者名:yukayoshikawa URL:
タイトル:「Bad TCP checksum」や「Bogus PPPoE length field」の対処法は?

たびたびすいません。お世話様です。宜しくお願い致します。
RedHat9でサーバを構築しています。
scpコマンドとかでファイルをアップロードするとアップロードされたサーバで


# tail -f /var/log/messages
Dec 8 13:42:02 redhat9 su(pam_unix)[9190]: session closed for user root
Dec 8 13:43:20 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (58853)
Dec 8 13:46:23 redhat9 amd[1867]: reload of map /etc/amd.net is not needed (in
sync)
Dec 8 13:46:55 redhat9 pppoe[1923]: Bad TCP checksum 34c7
Dec 8 13:46:55 redhat9 kernel: ppp0InputInvalidDropIN=ppp0 OUT= MAC=
SRC=4.47.249.42 DST=219.111.67.109 LEN=48 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=114
ID=40107 DF PROTO=TCP SPT=3418 DPT=80 WINDOW=43690 RES=0x28 CWR URG PSH SYN
URGP=43690
Dec 8 13:47:00 redhat9 su(pam_unix)[9864]: session opened for user root by
(uid=0)
Dec 8 13:47:02 redhat9 su(pam_unix)[9864]: session closed for user root
Dec 8 13:48:39 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (6830)
Dec 8 13:52:00 redhat9 su(pam_unix)[10546]: session opened for user root by
(uid=0)
Dec 8 13:52:02 redhat9 su(pam_unix)[10546]: session closed for user root
Dec 8 13:54:10 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (54190)
Dec 8 13:57:01 redhat9 su(pam_unix)[11194]: session opened for user root by
(uid=0)
Dec 8 13:57:02 redhat9 su(pam_unix)[11194]: session closed for user root
Dec 8 13:58:46 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (58206)
Dec 8 14:03:01 redhat9 su(pam_unix)[11926]: session opened for user root by
(uid=0)
Dec 8 14:03:02 redhat9 su(pam_unix)[11926]: session closed for user root
Dec 8 14:09:09 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (2222)
Dec 8 14:12:00 redhat9 su(pam_unix)[13126]: session opened for user root by
(uid=0)
Dec 8 14:12:00 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (49974)
Dec 8 14:12:02 redhat9 su(pam_unix)[13126]: session closed for user root
Dec 8 14:12:50 redhat9 pppoe[1923]: Bogus PPPoE length field (48302)

となり、固まってしまいます。
これには対処法って無いのでしょうか?


No.2232 投稿時間:2003年12月22日(Mon) 21:38 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:PMTUDの問題のような気がします。

こんばんは。

 エラーログでググッテみましたら、全部海外の情報ですがこれと言った情報はなかったのですが
何となくPMTUDの問題のような気がします。
 iptablesで下記を入れたら治りませんかね。これは、MSSをPPPoEのMTU長に合わせて強制的に書き換える設定で、分割不可のパケット通信に対する処置です。ダメ元で試してみてください。

 iptables -A FORWARD -o ppp0 -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -j TCPMSS --clamp-mss-to-pmtu


No.2248 投稿時間:2003年12月24日(Wed) 12:48 投稿者名:yukayoshikawa URL:
タイトル:Re: PMTUDの問題のような気がします。

遅くなりまして申し訳有りません。

>  エラーログでググッテみましたら、全部海外の情報ですがこれと言った情報はなかったのですが
> 何となくPMTUDの問題のような気がします。
今回のエラーはノートPCで起こっています。
ディスクトップPCでは起こりません。
という事はPCMCIAだからかな。。。と思ってます。

>  iptablesで下記を入れたら治りませんかね。これは、MSSをPPPoEのMTU長に合わせて強制的に書き換える設定で、分割不可のパケット通信に対する処置です。ダメ元で試してみてください。
>  iptables -A FORWARD -o ppp0 -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -j TCPMSS --clamp-mss-to-pmtu
FORWARDに設定するんですね。知りませんでした。
早速、ノートPC・ディスクトップPC双方でこのルールを設定してみましたがノートPCではscpサーバになった場合、scpクライアントになった場合でも相変わらず「Bogus PPPoE length field」が出てしまいます。

ファイルサイズが大きい場合のscp転送で発生するのかと思っていましたら、
リモートからこのノートPCにSSHログインして
# tail -f /var/log/messages

# top
で監視している場合でも30分沖くらいに「Bogus PPPoE length field」が出ている事に気づきました。
この時、更にscp転送したりすると連続して「Bogus PPPoE length field」が出たりします。

PCMCIAの問題なんですかね…



掲示板▲頁先頭