Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年08月13日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.1382 またまたすみません。


No.1382 投稿時間:2003年08月13日(Wed) 18:42 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:またまたすみません。

こんばんは、Ryuquoです。
サーバー無事に動き出しました、ありがとうございます^^
またまた、すみませんが質問があります。

一点目、FTPサーバーのこと
War FTP Deamonで設定はおやじさんの簡易設定のみ
で(自動IP更新・PASVは触れませんでした)
それで、知り合いに実験を頼んだところ
フォルダごとUP ○
フォルダごとDL NG(Cgi-binフォルダを落とした場合のみ
中身がない模様)
ファイル単位UP ○
ファイル単体DL ○
自作フォルダ作成 ○
自作フォルダ消去 ○
自作フォルダリネーム ○
管理人作フォルダ消去 ○
管理人作フォルダリネーム ○
PASV NG
動IP  ?
となりました。気になるのは、Cgi-binの
ところですが、まったく思い当たるところがありません。
これは致し方ないのでしょうか?;

二点目、DiCEのこと
ついでと思い、今までDiCEのオプションのIP取得の部分
を自動からルーターから取得に変えてみようと思いトライ
してみました。
以下やった内容です。

IDをtest PASSをtesterとした場合、ルータIPは192.168.123.1
http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
認証が必要にチェックして、test:tester と記述

これで、完璧っと自信満々にテストしたら動きませんでした;;
説明書通りだと思うのですが、どこか間違えてしまったのでしょうか;

三点目、Warの簡易版設定の続きの部分(自動IP更新とPASV)
この部分がさっぱりわからなくて頭抱えているのですが
この部分を質問するときに、テキスト形式に変換してアドレスを
載せても問題はないでしょうか。
また、この設定を行なわない場合に発生する問題点などがありま
したら教えていただけると嬉しいです。

数多くてすみません;
最近頭から離れなくて・・・すみませんお願いします。


No.1383 投稿時間:2003年08月13日(Wed) 23:18 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:タイトルは内容がわかるようにお願いします。

こんばんは。

世間はお盆ですが、おやじはいそいそと会社へ。遅い休みをとる予定です。
電車が空いていて新聞が読める・・・・・。

> 一点目、FTPサーバーのこと
> War FTP Deamonで設定はおやじさんの簡易設定のみ
> で(自動IP更新・PASVは触れませんでした)
> それで、知り合いに実験を頼んだところ
> フォルダごとUP ○
> フォルダごとDL NG(Cgi-binフォルダを落とした場合のみ
> 中身がない模様)

 cgi-binフォルダの設定で「一般」の「再起的」にチェックが入っていますか?

> ファイル単位UP ○
> ファイル単体DL ○
> 自作フォルダ作成 ○
> 自作フォルダ消去 ○
> 自作フォルダリネーム ○
> 管理人作フォルダ消去 ○
> 管理人作フォルダリネーム ○
> PASV NG
> 動IP  ?
> となりました。気になるのは、Cgi-binの
> ところですが、まったく思い当たるところがありません。
> これは致し方ないのでしょうか?;
> 二点目、DiCEのこと
> ついでと思い、今までDiCEのオプションのIP取得の部分
> を自動からルーターから取得に変えてみようと思いトライ
> してみました。
> 以下やった内容です。
>
> IDをtest PASSをtesterとした場合、ルータIPは192.168.123.1
> http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
> 認証が必要にチェックして、test:tester と記述
>
> これで、完璧っと自信満々にテストしたら動きませんでした;;
> 説明書通りだと思うのですが、どこか間違えてしまったのでしょうか;

 これは、TE4121Cのことですよね。違うルータならHPのようにしてグローバルIPが
見えるURIを探してください。あと、一箇所記述ミスがあり修正しました。申し訳ない。
スクリプトのURLのところに書くのは、「user:pass」がない形式です。図をみれば、
想像はできると思うのですが、完全に記述ミスです。HPを修正しておきました。

> 三点目、Warの簡易版設定の続きの部分(自動IP更新とPASV)
> この部分がさっぱりわからなくて頭抱えているのですが
> この部分を質問するときに、テキスト形式に変換してアドレスを
> 載せても問題はないでしょうか。

 アドレスを載せると攻撃されるというようなことをどこの誰かが言ったかわかりませんが、
浸透しているようで、皆さん心配されていますが、攻撃されて駄目になるようならサーバを
動かしていればやられてしまいます。
ましてや、プライベートなら何の問題もあるとは思えません。心配なら、グローバルは一回
切れば変わってしまいますので、隠す必要は全くないですよね。固定なら、変わりようがない
ので、おやじなんか、誰でも攻撃できます。
 変に隠されて、実はプライベートが「169.254.xxx.xxx」(APIPA)になっていたなんていうのでは
洒落になりません。永遠に会話が成り立たなくなってしまいます。

> また、この設定を行なわない場合に発生する問題点などがありま
> したら教えていただけると嬉しいです。

 ということは、何故nat.conf必要かがわかっていらっしゃらないので、設定の意味がわからない
のだと思います。簡単に言えば、インターネット側にPASVモードでFTPサーバを公開する必要が
あるかどうかです。natルータ越えでPASV公開するために必要です。詳しくはおやじのHPのFTP関係を
読み漁っていただけばわかると思いますが。


No.1385 投稿時間:2003年08月14日(Thu) 12:14 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: タイトルは内容がわかるようにお願いします。

こんにちは、Ryuquoです。
お仕事お疲れさまです^^

>  cgi-binフォルダの設定で「一般」の「再起的」にチェックが入っていますか?
Cgi-binより上位のフォルダで再帰的にチェックが入ってるので
下位にも適用されていると思います。

>  これは、TE4121Cのことですよね。違うルータならHPのようにしてグローバルIPが
> 見えるURIを探してください。あと、一箇所記述ミスがあり修正しました。申し訳ない。
TE4000というルーターですが、一個前の型みたいですね。。
URLは一緒でいいみたいです。
URL:http://192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
認証ありにチェックして、test:tester
とやってみましたが、ログインできませんと言われてしまいました。
認証の書式って、ユーザー名:PASSで:はいるのでしょうか?

>  アドレスを載せると攻撃されるというようなことをどこの誰かが言ったかわかりませんが、
> 浸透しているようで、皆さん心配されていますが、攻撃されて駄目になるようならサーバを
> 動かしていればやられてしまいます。
確かにその通りです^^;

>  ということは、何故nat.conf必要かがわかっていらっしゃらないので、設定の意味がわからない
> のだと思います。簡単に言えば、インターネット側にPASVモードでFTPサーバを公開する必要が
> あるかどうかです。natルータ越えでPASV公開するために必要です。詳しくはおやじのHPのFTP関係を
> 読み漁っていただけばわかると思いますが。
実際のところ、PASVの使い道がよくわかっていなかったりします。
ただ、聞いた話で、IEからのFTP(?)はPASVを利用しているとか
で、外出先からIEでよく更新するのでもしそうなら必要かなと思っ
ています。
動IPの方はないと、まずいみたいですね・・・。
今、読み直させて貰いました^^
参考に設定したのが
http://ryuquo.zive.net/nat.conf.txt
http://ryuquo.zive.net/ip_check.cgi.txt
です。

それでは。


No.1396 投稿時間:2003年08月18日(Mon) 03:13 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re^2: タイトルは内容がわかるようにお願いします。

こんばんは、Ryuquoです。
文章の書き方が悪かったのでしょうか・・・
不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
それでも、どうしても解決したくて;

もしできれば、数行だけでも返信いただけると
嬉しいです。それでは。


No.1397 投稿時間:2003年08月18日(Mon) 03:15 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:WarFTPとDiCEの設定について

追記です。
タイトルをこう直そうと思いましたが
自分で入力したパスワード忘れてしまって・・・

すみません;


No.1398 投稿時間:2003年08月18日(Mon) 19:24 投稿者名:OAK URL:http://kkk.nu/
タイトル:何が知りたいのですか

上から順に読んでみましたが、何を行って
何が解決して何を知りたいのだかよくわかりません。

1)「フォルダごとDL-NG」と書いてもこれではコメントの付け様がありません
どんなエラーが返ったとか、フリーズしたとか。

2)http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
をwget で行うか閲覧ソフトで見れますか

3)パッシブの何が知りたいのですか。
パッシブ使えた方が良いか、サポートしなければだめかという事ですか


No.1399 投稿時間:2003年08月18日(Mon) 21:15 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: 何が知りたいのですか

Ryuquoです。

> 1)「フォルダごとDL-NG」と書いてもこれではコメントの付け様がありません
> どんなエラーが返ったとか、フリーズしたとか。
エラーはでません、ただCgi-binフォルダごと落とした場合のみ
中身が空になる現象は解決できないのか・・・と聞きたかった
のです。

> 2)http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
> をwget で行うか閲覧ソフトで見れますか
見れます。
今現在DiCEは、上記のアドレスのID/PASS@を外した物
+認証ありのチェック、test:testerで設定してエラーが
でています。(有効なIP〜(略)
また、
http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
と入力して、認証ありのチェック+test:tester、認証チェックを外して
みましたが、無理でした。

> 3)パッシブの何が知りたいのですか。
> パッシブ使えた方が良いか、サポートしなければだめかという事ですか
現在、UpLoadしたファイルが私の知識を絞った結果で
一度見て貰って間違いを指摘していただけると嬉しいと
思っています。動IP・PASVともに対応させたいので^^;

それでは^^


No.1401 投稿時間:2003年08月18日(Mon) 22:31 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:HPのとおりでできないなら理由はわかりません。

こんばんは。

 別に気分なんて害してないですよ。HPのとおりやればDiCEもできない理由はないし、
設定も問題なさそうなので、既に、いろいろやっているのだろうと思い様子見してました。
 単に後から見る人が内容がわからないだろうなと思って「内容がわかるように」
してほしかっただけですから。

> > 1)「フォルダごとDL-NG」と書いてもこれではコメントの付け様がありません
> > どんなエラーが返ったとか、フリーズしたとか。
> エラーはでません、ただCgi-binフォルダごと落とした場合のみ
> 中身が空になる現象は解決できないのか・・・と聞きたかった
> のです。

 cgi-binフォルダはどうなっていますか? 基本的にフリーにアクセスさせたいなら、
一般では「再帰的」、「フリー」、ディレクトリは「作成」、「削除」、「リスト」、
ファイルは、「読み込み」、「書き込み」、「削除」がチェックされていなければ
なりません。今回のケースでは、cgi-binディレクトリが、一般では「再帰的」、
ディレクトリは「リスト」、ファイルは「読み込み」がチェックされていれば、
cgi-binをダウンロードすると、その下のファイルも持ってくるはずですが。

> > 2)http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
> > をwget で行うか閲覧ソフトで見れますか
> 見れます。

 これでブラウザでうまくルータの画面がパスワード入力なしでみられて、
下でダメならおやじには理由はわかりません。

> 今現在DiCEは、上記のアドレスのID/PASS@を外した物
> +認証ありのチェック、test:testerで設定してエラーが
> でています。(有効なIP〜(略)

 (略)が何かわかりませんが、この文章からするとIPが間違っているような
感じですが、

 http://192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS

大文字・小文字含めて本当に間違ってませんか?この方法でBA8000でもTE4000より
古いTE/4でも問題なくアクセスできているので、間違っていないと言われるとおやじ
にはアイデアはありません。

> また、
> http://test:tester@192.168.123.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS
> と入力して、認証ありのチェック+test:tester、認証チェックを外して
> みましたが、無理でした。

 これは、全く意味がありません。

> > 3)パッシブの何が知りたいのですか。
> > パッシブ使えた方が良いか、サポートしなければだめかという事ですか
> 現在、UpLoadしたファイルが私の知識を絞った結果で
> 一度見て貰って間違いを指摘していただけると嬉しいと
> 思っています。動IP・PASVともに対応させたいので^^;

 IEはインターネットオプションでPASVを使うかどうか選択できるように
なっていますが、実際はPASVしか使えません。従って、IEをクライアントと
するならPASV対応は必須です。
 ところで、こちらはどうなのでしょうか?おやじの返事を待っていたのでしょうか?
自分でやらなければ誰もやってくれませんよ。間違っていようが正しかろうが、
やってみなければわかりませんよね。
 上記のとおりで、おやじのFTPテストの結果(試験番号)が知りたいのですが。
その前に、うまくいかなかったら、Checkボタンの下からエラー一欄をみれるので
自分なりに考察してみてください。
 少なくとも、nat.confは問題ありません。


No.1402 投稿時間:2003年08月18日(Mon) 22:39 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:DiCEでの検出の件の訂正。

OAKさんのresをみて訂正

> > 今現在DiCEは、上記のアドレスのID/PASS@を外した物
> > +認証ありのチェック、test:testerで設定してエラーが
> > でています。(有効なIP〜(略)
>
>  (略)が何かわかりませんが、この文章からするとIPが間違っているような
> 感じですが、

 これは、有効なアドレスがないと言うことだったら、その時点で本当にルータの画面に
現在のグローバルアドレスが見えていますか?
 おやじはTE/4,TE4121Cと使ってきましたが、グローバルを誤認識したことはないので、
上記が気になります。


No.1404 投稿時間:2003年08月19日(Tue) 04:41 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: HPのとおりでできないなら理由はわかりません。

こんばんは、Ryuquoです。

>  cgi-binフォルダはどうなっていますか? 基本的にフリーにアクセスさせたいなら、
今、また確認しましたが、問題なかったです・・・。(設定)
テスト頼める方がいなかったので、自分で試してみました
(ログは最後に掲載)

>  これでブラウザでうまくルータの画面がパスワード入力なしでみられて、
> 下でダメならおやじには理由はわかりません。
そうですか・・・;
もう一度、確認してみますね。

>  IEはインターネットオプションでPASVを使うかどうか選択できるように
すみません、当てにしてました;
Netconfの中身がさっぱりわからなかったので・・・。
Netconfが問題ないとの事だったので、FTPテストを行なってみました。
テストナンバーは、5513です。
エラー内容確認しましたが、
・FTPデーモンが動作していない。(×)
・ルータのスタティックNAT(ポートフォワーディング)の設定が誤って・・・(×)
・ルータのフィルタリングの設定誤り又はファイヤウォールにより、21番ポートが遮断されている。(×)
全部該当しないと思います。21番はルーティングして、20番はしてないです。
動IPの方は、実験足りなかったかもしれないです。
試してみます^^;

それでは。

>>RMDIR C:\Documentsデスクトップ\cgi-bin
>CWD cgi-bin
250 "/ryuquo/cgi-bin": is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,5,36
200 PORT command successful.
>NLST -alLR
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (332 bytes).
226 Transfer complete. 332 bytes in 0.08 sec. (4.053 Kb/s)
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (332 Bytes)
>CWD /ryuquo
250 "/ryuquo": is current directory.
>>MKDIR C:\Documents\デスクトップ\cgi-bin


No.1406 投稿時間:2003年08月19日(Tue) 19:27 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:WarFTPdが繋がらないのはデータコネクションの問題です。

こんばんは。

> >  これでブラウザでうまくルータの画面がパスワード入力なしでみられて、
> > 下でダメならおやじには理由はわかりません。
> そうですか・・・;
> もう一度、確認してみますね。

 あとは、プライベートアドレスをチェックしないにチェックが入っているなら、できない理由は考えられないので、本件はこれ以上はフォローできません。
どうしても駄目なら、ルータで誤検出する場合の対策としてHPに書いてある外部スクリプトを使う方法にしたほうが早いと思います。

http://ddo.jp/remote_addr.php

 とスクリプトのURL欄に入れ、認証はチェックせず、プライベートアドレスをチェックしないにチェックすればうまくいくはずです。
なお、http://www.dyndns.org/cgi-bin/check_ip.cgi のほうは、変わっているようですから使わないでください。

> >  IEはインターネットオプションでPASVを使うかどうか選択できるように
> すみません、当てにしてました;
> Netconfの中身がさっぱりわからなかったので・・・。
> Netconfが問題ないとの事だったので、FTPテストを行なってみました。
> テストナンバーは、5513です。
> エラー内容確認しましたが、
> ・FTPデーモンが動作していない。(×)
> ・ルータのスタティックNAT(ポートフォワーディング)の設定が誤って・・・(×)
> ・ルータのフィルタリングの設定誤り又はファイヤウォールにより、21番ポートが遮断されている。(×)
> 全部該当しないと思います。21番はルーティングして、20番はしてないです。

 5513より前が問題ですね。まず、Anonymousは使えない設定になっているのにAnonymousの試験をしている。これは家庭内でもできないことをされています。
 次に実在するユーザで試験しているが、データコネクションが張れていません。
 データコネクション用の4000-4029をポートフォワーディングして且つファイヤウォールを開けなければ(機種により不要。フラグコントロールしていない機種では一般的にはポートフォワーディングしないことで外部からに侵入をガードしているので、おそらく設定はいらないはず。)テストは失敗します。
 最後に5513で失敗したのは原因がわかりません。少なくとも、それ以前のテストでデーモンとは通信できているので、上記の(×)とした点は問題ありません。
 5513の前に何かしませんでしたか?

 下記は、何が問題なのかわかりません。何もおかしいところは無いのと、cgi-binフォルダをひっぱてくるとその下のファイルがしっしょに来ないという話と関係ないログ(cgi-binディレクトリを削除してまた作成している途中)ですよね。

> >>RMDIR C:\Documentsデスクトップ\cgi-bin
> >CWD cgi-bin
> 250 "/ryuquo/cgi-bin": is current directory.
> >TYPE A
> 200 Type set to A.
> >PORT 192,168,123,14,5,36
> 200 PORT command successful.
> >NLST -alLR
> 150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (332 bytes).
> 226 Transfer complete. 332 bytes in 0.08 sec. (4.053 Kb/s)
> ファイル一覧の取得は正常終了しました. (332 Bytes)
> >CWD /ryuquo
> 250 "/ryuquo": is current directory.
> >>MKDIR C:\Documents\デスクトップ\cgi-bin


No.1409 投稿時間:2003年08月20日(Wed) 02:01 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: WarFTPdが繋がらないのはデータコネクションの問題です。

こんばんは、Ryuquoです。

>  あとは、プライベートアドレスをチェックしないにチェックが入っているなら、できない理由は考えられないので、本件はこれ以上はフォローできません。
わかりました、自動で様子を見て、こちらも
試してみます。

>  5513より前が問題ですね。まず、Anonymousは使えない設定になっているのにAnonymousの試験をしている。これは家庭内でもできないことをされています。
あれは、何を間違ったかエンターをそのまま押してしまったので・・・
完全なミスです;

>  次に実在するユーザで試験しているが、データコネクションが張れていません。
>  データコネクション用の4000-4029をポートフォワーディングして且つファイヤウォールを開けなければ(機種により不要。フラグコントロールしていない機種では一般的にはポートフォワーディングしないことで外部からに侵入をガードしているので、おそらく設定はいらないはず。)テストは失敗します。
これに関してですが、前回のFTTPDのTiny FTP DeamonだとPASV確立して
いたので、ポートは問題ない気がします。
ちなみに、現在はNATアドレス変換は設定していません。

>  最後に5513で失敗したのは原因がわかりません。少なくとも、それ以前のテストでデーモンとは通信できているので、上記の(×)とした点は問題ありません。
×=問題なしという意味でつけさせてもらいました。

>  5513の前に何かしませんでしたか?
特に何もしてないと思います。

>  下記は、何が問題なのかわかりません。何もおかしいところは無いのと、cgi-binフォルダをひっぱてくるとその下のファイルがしっしょに来ないという話と関係ないログ(cgi-binディレクトリを削除してまた作成している途中)ですよね。
新しいログです。
230 Welcome to Ryuquo NetWork ServiceUser logged in.
>>CD C:\Documents and Settings\デスクトップ
>XPWD
257 "/" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,7,84
200 PORT command successful.
>NLST -alL
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (650 bytes).
226 Transfer complete. 650 bytes in 0.12 sec. (5.290 Kb/s)
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (650 Bytes)
>CWD ryuquo
250 "/ryuquo": is current directory.
>XPWD
257 "/ryuquo" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,7,85
200 PORT command successful.
>NLST -alL
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (1289 bytes).
226 Transfer complete. 1289 bytes in 0.27 sec. (5.035 Kb/s)
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (1289 Bytes)
>CWD cgi-bin
250 "/ryuquo/cgi-bin": is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,7,86
200 PORT command successful.
>NLST -alLR
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (332 bytes).
226 Transfer complete. 332 bytes in 0.10 sec. (3.242 Kb/s)
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (332 Bytes)
>CWD /ryuquo
250 "/ryuquo": is current directory.
>>MKDIR C:\Documents and Settings\デスクトップ\cgi-bin

カットしたらまずそうだったので、そのままです。

それでは^^


No.1411 投稿時間:2003年08月20日(Wed) 20:43 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:Warはえらい遠回りでした。

こんばんは。

> これに関してですが、前回のFTTPDのTiny FTP DeamonだとPASV確立して
> いたので、ポートは問題ない気がします。

TinyでPASVができていたなら、何もする必要はありませんよね。えらい遠回りしましたね。
これは、普通できないことをルータが処理してくれているのでできていたということです。
このあたりも全てHPに書いてあるので、みてください。
 参考までにルータの機種を教えてください。

> >  下記は、何が問題なのかわかりません。何もおかしいところは無いのと、cgi-binフォルダをひっぱてくるとその下のファイルがしっしょに来ないという話と関係ないログ(cgi-binディレクトリを削除してまた作成している途中)ですよね。
> 新しいログです。
> 230 Welcome to Ryuquo NetWork ServiceUser logged in.

 (snip)

> >CWD /ryuquo
> 250 "/ryuquo": is current directory.
> >>MKDIR C:\Documents and Settings\デスクトップ\cgi-bin

 ここで、終わりですか?本当にryuquo/cgi-binの下にファイルがあり、
設定が正しければ、この後、一例ですが下記のようにダウンロードしに行くはずですが。

>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT xxx,xxx,xxx,xxx,5,217
200 PORT command successful.
>RETR /ryuquo/cgi-bin/test.txt
150 Opening ASCII mode data connection for test.txt (18 bytes).
226 Transfer complete. 18 bytes in 0.01 sec. (17.578 Kb/s)
ダウンロードは正常終了しました. (1 Sec. 18 B/S).


No.1416 投稿時間:2003年08月20日(Wed) 21:50 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: Warはえらい遠回りでした。

こんばんは。

> TinyでPASVができていたなら、何もする必要はありませんよね。えらい遠回りしましたね。
> これは、普通できないことをルータが処理してくれているのでできていたということです。
> このあたりも全てHPに書いてあるので、みてください。
>  参考までにルータの機種を教えてください。
TE4000です。

> > >  下記は、何が問題なのかわかりません。何もおかしいところは無いのと、cgi-binフォルダをひっぱてくるとその下のファイルがしっしょに来ないという話と関係ないログ(cgi-binディレクトリを削除してまた作成している途中)ですよね。
> > 新しいログです。
何度も試してみましたがログはそこで終わりです。

後、困ったことに、私が使用しているIDとは別に
新たにIDを作り、Cgi-binファイルをDLさせてみたところ
できてしまいました。
以下ログ))
230 Welcome to Ryuquo NetWork ServiceUser logged in.
>>CD C:\Documents and Settings\デスクトップ
>XPWD
257 "/" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,12,187
200 PORT command successful.
>NLST -alL
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (195 bytes).
226 Transfer complete. 195 bytes in 0.01 sec. (190.430 Kb/s)
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (195 Bytes)
>CWD cgi-bin
250 "/cgi-bin": is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,12,188
200 PORT command successful.
>NLST -alLR
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls (344 bytes).
226 Transfer complete. 344 bytes in 0.01 sec. (33.594 Kb/s)
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (344 Bytes)
>CWD /
250 "/": is current directory.
>>MKDIR C:\Documents and Settings\デスクトップ\cgi-bin
>TYPE I
200 Type set to I.
>PORT 192,168,123,14,12,189
200 PORT command successful.
>RETR /cgi-bin/data.dat
150 Opening BINARY mode data connection for data.dat.
226 Transfer complete. 0 bytes in 0.03 sec. (0.000 Kb/s)
ダウンロードは正常終了しました. (1 Sec. 0 B/S).
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,12,190
200 PORT command successful.
>RETR /cgi-bin/file.cgi
150 Opening ASCII mode data connection for file.cgi.
226 Transfer complete. 0 bytes in 0.16 sec. (0.000 Kb/s)
ダウンロードは正常終了しました. (1 Sec. 0 B/S).
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,12,191
200 PORT command successful.
>RETR /cgi-bin/rahu.txt
150 Opening ASCII mode data connection for rahu.txt.
226 Transfer complete. 0 bytes in 0.20 sec. (0.000 Kb/s)
ダウンロードは正常終了しました. (1 Sec. 0 B/S).
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT 192,168,123,14,12,192
200 PORT command successful.
>RETR /cgi-bin/root.cgi
150 Opening ASCII mode data connection for root.cgi.
226 Transfer complete. 0 bytes in 0.07 sec. (0.000 Kb/s)
ダウンロードは正常終了しました. (1 Sec. 0 B/S).

この新しいIDと不具合がでたIDを比較しましたが
File Accessしかいじっていない上に、どこも違いが
見あたらなかったので困っています;

できるID→毎回成功
できないID→毎回失敗
・・・何か理由がありそうです^^;

それでは。


No.1422 投稿時間:2003年08月21日(Thu) 16:13 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:全体的に見直しました。

Ryuquoです、少し時間が空いたので設定を見直しました。

WarFTP簡易セットアップの部分

■NATルータへの対応
配布されたファイル内のNetconfを
http://ryuquo.zive.net/nat.conf.txt
のように内容書き換え
サーバーテストNo.5771
また、同時間のPASVを使用しなかった場合の
実験結果→5773

■動的IPサービスでの対応
http://ryuquo.zive.net/ip_check.cgi.txt
を使用、実験用のため、ログ取り、更新時間も短くしてます。
http://ryuquo.zive.net/ip_check.cgi.txt(ショートカット)
のようにショートカットをスタートアップ内に作成
関連づけは済んでいます。

気になる点
・指定したログファイルフォルダに
ログが作成されない
・Nat.confを見ても内容に変化がない
・War FTPが再起動しているように見えない

と完全失敗してしまっているみたいです;
今やった手順、変更点に間違いがあったのでしょうか。
もし、できれば指摘お願いします。

それでは。


No.1423 投稿時間:2003年08月21日(Thu) 16:16 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:気になる点追加

Ryuquoです。
ショートカットファイルの中身見て頂いたら
わかりますが、最小化で起動としているのに
最小化というより、消えているように見えます。
Windows起動時には見えたんですが^^;

それでは。


No.1424 投稿時間:2003年08月21日(Thu) 17:56 投稿者名:OAK URL:http://kkk.nu/
タイトル:もう少し perl を

> ・指定したログファイルフォルダに
> ログが作成されない

こう言うプログラムを組んで動かない見てください
と言うのは普通は相手にしないのですがあまりにもperlを知らないようなのでプロの立場から
ややきつめな文章ですがあしからず。

perl のデバッグは perl -d ですよ。

$log_dir = "C:\server\ftp2\data\log"; # ログディレクトリ

これでは \ により中が思った具合に出ないでしょう
print $log_dir; とでもやればすぐわかること。

$file = $dir . "warftpd.log";

これもprintすればわかるが \ がないのでディレクトリとファイル名がつながってしまう

$time[0] = '0' . $time[0] if $time[0] < 10;
$time[1] = '0' . $time[1] if $time[1] < 10;
$time[2] = '0' . $time[2] if $time[2] < 10;
$time[3] = '0' . $time[3] if $time[3] < 10;
$time[4]++;
$time[4] = '0' . $time[4] if $time[4] < 10;
$time[5] += 1900;
$ptime = "$time[5]/$time[4]/$time[3] $time[2]:$time[1]:$time[0]";

こういう書き方はあまりにも初心者っぽい。せめて

$ptime = sprintf("%04d/%02d/ ..... ",$time[5]+1900, $time[4]+1, ....;

と書かないと「何これ」と言われます。

open ($log,"> $file");

これでは前のログをクリアしてしまう


No.1425 投稿時間:2003年08月21日(Thu) 19:02 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: もう少し perl を

Ryuquoです。

>OAKさん
さすがに今回は気になったので・・・
一つ言っておきたいのですが、このプログラムは
おやじさんの作品です。
文章の書き方だと私宛にみえるのですが・・^^;

もし、読み違いしてたらゴメンナサイ(><;


No.1427 投稿時間:2003年08月21日(Thu) 21:03 投稿者名:OAK URL:http://kkk.nu/
タイトル:若干修正

> Ryuquoです。
>
> >OAKさん
> さすがに今回は気になったので・・・

おやじさんがこれを全文作ったならなおさら。

1.ディレクトリとファイル名がつながってしまう
  --- この文は取り消し、その前の行を読み飛ばしました。
2.ログをクリアしてしまう
  --- クリアして良かったのですね。
3.初心者っぽい点
  --- この点は譲れません。
  若い人がこう言う書き方をするのですが、絶対に直させます。


No.1426 投稿時間:2003年08月21日(Thu) 20:41 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:perl の件はおやじにお願いします。

こんばんは。

> こう言うプログラムを組んで動かない見てください
> と言うのは普通は相手にしないのですがあまりにもperlを知らないようなのでプロの立場から
> ややきつめな文章ですがあしからず。

 OAKさん。perlの件はおやじに言ってください。おやじがチョコチョコと組んだものですから。
もっと勉強が必要ですね。基本をベースに必要に応じて勉強しているので、だらだらしているのは
認識しています。もっと、スマートにできるようでしたら直していただけませんか?
 何せ、25年も前に直径30cmはあろうかという10MのHDDに感激し、64KBのメインメモリでアセンブラ
でソフトを組んで以来なので・・・・。
 おやじの変なCGIより、皆さんに使いやすいものが提供できればと思いますので。ついでにと
言ってはなんですが、勉強させていただきたいと思います。
 なお、Ryuquoさんが動かないのは、perlの問題以前の話です。
 おやじの頭の中は大混乱です。何を押さえれば動くというイメージを持って、カキコしているのですが
Tinyで以前PASVができていたとの情報から、Corega SW-4P proやNEC DR202、マイクロ技研OPT90のように
何もしなくてもPASVでのFTPサーバ公開ができるルータを使われているのだろうと判断し、何もしなくても
できる(これらのルータなら、必要ならおやじのパッチの日本語化パッチだけ使用すればよく、nat.confも
いらないし、動的IP対策も不要。いずれも記述済み)のでもう終わったと思っていましたが、
ルータを聞けば、TE4000とのこと。何で、このルータでTinyをpasvで公開できるのかな?
と思っていたら、まだチャレンジされている。
 情報が不正確すぎて、そちらの状態が全く把握できなくなっています。
 じっくりおやじのHPを読んで、おやじのページでわからないところは他をあたり、いろいろ自分で試験
して、おやじに整理して正確な情報を提供してくだされば、一度聞いた話をリセットしてフォローできる
と思います。というか、話せるようならおそらく自分で解決できるはずです。
 因みに、明日から夏休みでしばらくフォローできませんが、がんばってください。


No.1435 投稿時間:2003年08月22日(Fri) 15:41 投稿者名:Ryuquo URL:
タイトル:Re: perl の件はおやじにお願いします。

Ryuquoです。

>  なお、Ryuquoさんが動かないのは、perlの問題以前の話です。
そんな呆然と言われても困ります;

> ルータを聞けば、TE4000とのこと。何で、このルータでTinyをpasvで公開できるのかな?
> と思っていたら、まだチャレンジされている。
できるのかな・・・って(汗
Tinyの場合、設定画面でPASVが選択できまして、ほとんど考えずに
設定していたのですが、動いていました・・・。
何故と言われると困ります^^;

>  情報が不正確すぎて、そちらの状態が全く把握できなくなっています。
>  じっくりおやじのHPを読んで、おやじのページでわからないところは他をあたり、いろいろ自分で試験
言い方悪いですが、随分と他力本願というか・・・
いや、まあいいんですけど^^;

あてにしすぎた私が馬鹿だったんですね・・・。

ちなみに、他のサイトでも開発元にも質問はたまにしています。
そこだけ誤解なきよう^^; それでは。



掲示板▲頁先頭